イントルーダー400クラシックに乗ってます

イントルーダー400クラシックに乗ってます

匿名さん

イントルーダー400クラシックに乗ってます。
今まで外装にちょっとサイドバッグやエンジンガードつけたぐらいで他はノーマルで乗ってきました。
ですが最近乗っていて音が迫力無さすぎるとお もいました。
イントルーダーの純正マフラーって結構迫力なくて どうせなら迫力出したいと思ってます。
しかしイントルーダーの純正マフラーの真っ直ぐ後ろに長く伸びた2本のスラッシュカットマフラーの形状が凄く気に入っています。
マフラーの形状を変えず、音だけ変えたいとなると中のサイレンサーを抜くしかないでしょうか? またイントルーダーの純正マフラーのサイレンサーを抜くとどんなに音になるかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

ノーマルマフラーのサイレンサーは抜けません。
取り除こうと思えば出来なくは無いのですが、隔壁構造になっているので、縦に割って隔壁を取り除いたら溶接し、メッキ又は塗装になります。
そんな手間とお金を掛けるなら社外品に交換したほうが良いです。
なので、どんな音になるかを知る人っていないんじゃないですかね?きっと、ただの爆音マフラーになるという事は想像つきますが。


どうしてもやりたいと言うのであれば、穴あけ加工ですかね。
穴も小さいのを開けると笑っちゃう音になりますから、10mmぐらいで3発ずつ入れないないとですね。
ただ、加工してしまうと車検に通らないですから新たにノーマルを用意しなくてはなりません。

迫力に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

イントルーダー400クラシックに乗ってます

匿名さん

イントルーダー400クラシックに乗ってます。
今まで外装にちょっとサイドバッグやエンジンガードつけたぐらいで他はノーマルで乗ってきました。
ですが最近乗っていて音が迫力無さすぎるとお もいました。
イントルーダーの純正マフラーって結構迫力なくて どうせなら迫力出したいと思ってます。
しかしイントルーダーの純正マフラーの真っ直ぐ後ろに長く伸びた2本のスラッシュカットマフラーの形状が凄く気に入っています。
マフラーの形状を変えず、音だけ変えたいとなると中のサイレンサーを抜くしかないでしょうか? またイントルーダーの純正マフラーのサイレンサーを抜くとどんなに音になるかわかる方いらっしゃいますでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内