匿名さん
土曜日~日曜日が 休日の方に、質問です。
400cc アメリカン バイクの 存在意義は 何なのでしょうか ? . アメリカン・タイプのバイクで、400ccの モノが有りますが、 同じような アメリカンで、750ccの バイクも 有りますね。
同じ位の価格、車重なら、750ccの バイクの方が 良いですよね ? 大きくて 重い 400ccアメリカンの 存在意義は 何でしょうか ? ( 水冷の エンジンは 水冷 エンジン同士、空冷の エンジンは 空冷 エンジン同士で、お考えください。
水冷 エンジンと 空冷 エンジンとの 好き嫌いを お尋ねしているわけでは ありません。
) 大型二輪免許を取れない人の為だけに、400cc の アメリカン・バイク 等 は、存在するのでしょうか ? メーカー:HONDA / HONDA / ハーレー ダビッドソン 。
車名:シャドウ クラシック / シャドウ ファントム / ストリート 。
排気量:398cc / 745cc / 750cc 。
冷却方式:水冷 / 水冷 / 水冷 。
車重:255kg / 250kg / 218kg 。
最高出力:31ps / 44ps / ― ? ― ps 。
トルク:3.4㎏m / 6.3㎏m / ― ? ― ㎏m 。
価格:82万円 / 83万円 / 6700~7500ドル 。
補足 . 同程度の 車重・価格なら、絶対に 750cc の 方を 買いますよね ? 750ccと同じくらいに 大きくて 重くて 価格の 高い 国産 400cc アメリカン の 存在意義は いったい 何なのでしょうか ~? 400cc アメリカン バイク って、まったく 存在価値が 無いのでは ないでしょうか ~ ? . 補足 . 私は、1800cc・400kgの クルーザーに乗っています。
400ccの アメリカン自体には 乗ったことが有りません。
カタログを 見れば、排気量が、たった、 400ccしか 無いのに 車重が、255kg も 有る ! ! こんな バイクを 買う奴も、勿論、作る奴も、馬鹿だなと思いました。
> mounteincatさん . 2015/1/2421:16:12 . 大型二輪免許が無い人向けの品ですよ。
それだけの存在。
今ほど、大型二輪免許がクソみてぇに簡単に取れる時代じゃなかった 20年前までは400ccで諦める人が多く、大型は敷居が高いという 事で400ccクラスが盛んに造られました。
しかし、所詮はハーレーのコピー(殆どはダイナとかソフテイルの パクリ)で、正直あんなもん乗って喜ぶ日本人の神経を疑う。
ニセモノ大国の中国と次元は同じですよ。
. あと全角16文字入力できます。
.