近々ホイールを交換したいと思っています

近々ホイールを交換したいと思っています

匿名さん

近々ホイールを交換したいと思っています。
そこでホイールを調べていると鍛造・鋳造アルミホイールで剛性や重さが違い、走行性能に影響がある事が分かりました。
そこで質問なんですが、鍛 造アルミホイールで一本あたり1〜2キロ軽くなるとして加速・ハンドリング・燃費・その他…で街乗り、峠(少し流す程度)、高速道路で実感出来る程変わりますか?? 車種は、スバルBRZで17インチアルミ重さ9.1キロ? だいたい社外品が8キロくらいでした。
また、ホイール買うのに良いサイトあれば教えてください。
stiスポーツマフラー HKSハイパーマックスダンパー4GT 付けてます。
レート F.6キロ R.4キロ 車高2ミリダウン 回答お願いします。

鋳造とは鋳型に溶けた金属を流し込み冷やして鋳型を外して作ります。
コストは押さえられますが、重いんです。
スチールホイルの方が軽量かも知れません。
鍛造とは鍛治のことです。
刀は鉄を叩いて鍛えます。
もちろん鍛造ホイルは高圧プレス機で作りますので、トンカチではありませんよ。
分子と分子が詰まっているのです。
これによって強度が保証され、その分軽量化出来ます。
さて、その違いですが、劇的に違います。
バネ下が軽くなりタイヤのバタツキが激減します。
このバタツキ低減は1インチ小さなホイルを装着しているかのように感じます。
足まわりは猫足となり、路面の凹凸をピタリとトレースします。
乗り心地とグリップを同時に改善します。
更に、タイヤホイル自体回転させる力を節約し、その分は加速に変えられますので、エンジン出力が上がったように感じます。
現に、8000回転頭打ちのエンジンが8500回転まで頭打ちしません。

鍛造ホイールに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

近々ホイールを交換したいと思っています

匿名さん

近々ホイールを交換したいと思っています。
そこでホイールを調べていると鍛造・鋳造アルミホイールで剛性や重さが違い、走行性能に影響がある事が分かりました。
そこで質問なんですが、鍛 造アルミホイールで一本あたり1〜2キロ軽くなるとして加速・ハンドリング・燃費・その他…で街乗り、峠(少し流す程度)、高速道路で実感出来る程変わりますか?? 車種は、スバルBRZで17インチアルミ重さ9.1キロ? だいたい社外品が8キロくらいでした。
また、ホイール買うのに良いサイトあれば教えてください。
stiスポーツマフラー HKSハイパーマックスダンパー4GT 付けてます。
レート F.6キロ R.4キロ 車高2ミリダウン 回答お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内