HEPCO&BECKER(ヘプコ&ベッカー) JOURNEY ジャーニーのパニアケースに無線用の電源・アンテナ等

HEPCO&BECKER(ヘプコ&ベッカー) JOURNEY ジャーニーのパニアケースに無線用の電源・アンテナ等

匿名さん

HEPCO&BECKER(ヘプコ&ベッカー) JOURNEY ジャーニーのパニアケースに無線用の電源・アンテナ等の線を通したいのですが、雨水の侵入を防ぎ、配線の取り外しが簡単で、見た目にも悪くない という様なの知りませんか?

無線機をパニアに入れて、操作は青歯で。
と言う事でしょうか。
だとすると、電源引き込みとアンテナ線引出ですね。
H&Bのジャーニーは蓋が最中合わせなので、 車体側とパニア側の間に防水コネクターを入れる。
パニアには穴を開けてゴムグロメット使うか、シリコンシーラーで固める。
思いつくのはそれ位ですね。

Journeyに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

HEPCO&BECKER(ヘプコ&ベッカー) JOURNEY ジャーニーのパニアケースに無線用の電源・アンテナ等

匿名さん

HEPCO&BECKER(ヘプコ&ベッカー) JOURNEY ジャーニーのパニアケースに無線用の電源・アンテナ等の線を通したいのですが、雨水の侵入を防ぎ、配線の取り外しが簡単で、見た目にも悪くない という様なの知りませんか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内