バイクに乗りながら劣等感があります

バイクに乗りながら劣等感があります

匿名さん

バイクに乗りながら劣等感があります。
女のライダーです。
無趣味から、やっとバイクという趣味を 見つけることができたのですが、 走り方が男の人ぽく、 かなり走るので同じくらい走る女ライダーは まわりにおらず基本ソロ。
一人で旅行は行けないのに、 一人でバイクでソロツーならいけます。
愛車と、 ここまで自分の力でこれたという達成感と 死ぬ前に綺麗な景色を自分の足で 見に行きたいという 思いでバイクに乗っています。
バイクに乗らない方、普通の人からしたら頭おかしい女なんでしょうか。
まずバイクに興味持つ女ってなんだろう。
道の駅によっても男の人ばかりで 声かけたくてもかけれない、 悲しくなってきました( ̄◇ ̄;)

趣味は他人がどう思おうが自分が納得して楽しければよいです。
男が、女がなんて考えるのはナンセンスですよ。
休憩時に声をかければ「一人にして」と思うし、 声をかけられなければ「かまって!」と思う。
このへんの悩みは難儀ですが、声掛けを男のライダーにする前提で考える必要はなく、食堂やお店の姉ちゃんやおばさん(同性)や駐車場やガソリンスタンドのおじさんなど、話しやすい人に「こんにちは、○○な天気ですね。
」「寒い(暑い)ですね。
」って声をかけただけで「どこから来たんですか?」っていう具合に会話は始まります。
個人的には休憩所で到着後に声かけられるのはいいんですが、 休憩した後、出かける間際に声かける方がいるとちょっと…。
走れる日が少ないので、休憩所で長く話すより、より多く走っていたいっと思う今日この頃です。
「どっから来たの?」「お互い気を付けて走りましょうね」程度のやり取りが一番心地よいです。

道の駅に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイクに乗りながら劣等感があります

匿名さん

バイクに乗りながら劣等感があります。
女のライダーです。
無趣味から、やっとバイクという趣味を 見つけることができたのですが、 走り方が男の人ぽく、 かなり走るので同じくらい走る女ライダーは まわりにおらず基本ソロ。
一人で旅行は行けないのに、 一人でバイクでソロツーならいけます。
愛車と、 ここまで自分の力でこれたという達成感と 死ぬ前に綺麗な景色を自分の足で 見に行きたいという 思いでバイクに乗っています。
バイクに乗らない方、普通の人からしたら頭おかしい女なんでしょうか。
まずバイクに興味持つ女ってなんだろう。
道の駅によっても男の人ばかりで 声かけたくてもかけれない、 悲しくなってきました( ̄◇ ̄;)

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内