アフターファイアについて

アフターファイアについて

匿名さん

アフターファイアについて。
当方TC88ソフテイルに乗っております。
スリップオンマフラーに付け替えてからずっとですがアフターファイアが少しひどく気になります。
ショップに聞いたらマフラー変えたら仕方がないとの返答でした。
純正のCVキャブですが燃調で少しなんとかならないものでしょうか?ネットで色々と調べたりしましたがやはりキャブということもあり自分でいじるのを躊躇しています。
キャブのセッティングを調べてくれて今の仕様に合わせてセッティングしたいのですが どこでやってもらえるか教えていただければと思います。
費用などできるかだけ詳しくお願いします。
改善しない場合は社外のキャブも検討したいのでオススメのものがあれば併せて教えて下さいい。
アフターファイアは3速くらいまでが特にひどくアクセルオフ時(エンブレ時)のゲロゲロ音もなんとかしたいです。

アフターファイヤーは キャブのセッティングで かなり解消できます 一般的には SJ MJを大きくします エンブレ時のゲロゲロ音は マフラーの抜けの問題なので 無理かな・・・

アフターファイアに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

アフターファイアについて

匿名さん

アフターファイアについて。
当方TC88ソフテイルに乗っております。
スリップオンマフラーに付け替えてからずっとですがアフターファイアが少しひどく気になります。
ショップに聞いたらマフラー変えたら仕方がないとの返答でした。
純正のCVキャブですが燃調で少しなんとかならないものでしょうか?ネットで色々と調べたりしましたがやはりキャブということもあり自分でいじるのを躊躇しています。
キャブのセッティングを調べてくれて今の仕様に合わせてセッティングしたいのですが どこでやってもらえるか教えていただければと思います。
費用などできるかだけ詳しくお願いします。
改善しない場合は社外のキャブも検討したいのでオススメのものがあれば併せて教えて下さいい。
アフターファイアは3速くらいまでが特にひどくアクセルオフ時(エンブレ時)のゲロゲロ音もなんとかしたいです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

アフターファイアに関する質問

アフターファイアについて。
当方TC88ソフテイルに乗っております。
スリップオンマフラーに付け替えてからずっとですがアフターファイアが少しひどく気になります。
ショップに聞いたらマフラー変えたら仕方がないとの返答でした。
純正のCVキャブですが燃調で少しなんとかならないものでしょうか?ネットで色々と調べたりしましたがやはりキャブということもあり自分でいじるのを躊躇しています。
キャブのセッティングを調べてくれて今の仕様に合わせてセッティングしたいのですが どこでやってもらえるか教えていただければと思います。
費用などできるかだけ詳しくお願いします。
改善しない場合は社外のキャブも検討したいのでオススメのものがあれば併せて教えて下さいい。
アフターファイアは3速くらいまでが特にひどくアクセルオフ時(エンブレ時)のゲロゲロ音もなんとかしたいです。

アフターファイア に関する質問

アフターファイヤーは キャブのセッティングで かなり解消できます 一般的には SJ MJを大きくします エンブレ時のゲロゲロ音は マフラーの抜けの問題なので 無理かな・・・

アフターファイアに関する回答

アフターファイアに関する質問

バイクでバックファイア?アフターバーナー?をさせるために必要な条件とは何でしょうか? 排気量は馬力などが一定の値を越えればできるのでしょうか?

アフターファイア に関する質問

二次エア戻しているバイクにストレートタイプのマフラーを装着すると250クラスでもエンジンブレーキでアフターファイヤーしますがこれは正常な状態です 意図的に出したければスロー側を薄くすれば排気量関係なくなります

アフターファイアに関する回答

アフターファイアに関する質問

マフラーを取り付けたんですが、アフターファイアしてるようなんです。
取り付けが甘いんでしょうか? または、違うことが原因でしょうか?

アフターファイア に関する質問

抜けが良くなると、稀にそうなります。
取り付けの甘さではありません。
対策は、サイレンサーと中間パイプの間に、コーンを入れて内径を絞ることです。
コーンは自作するか適当な物を探すこと。
テールエンドに装着するバッフルでも、効果は少し薄いですが有効です。

アフターファイアに関する回答

アフターファイアに関する質問

15年式YZ250FX(インジェクション 直噴)について質問です。
エンジンが熱くなるとアフターファイアとバックファイアが発生するようになりました。
もちろん冷えた状態では異変はありません。
アイドリングは熱い状態でも正常です。
ただ、4000回転ぐらいからアクセルを回すとアフターファイアとバックファイアがけたたましい音を立て連続的に発生します。
燃料ポンプなのかエレクトロ的な事かわかりません。
http://blogs.yahoo.co.jp/ryuuzou0919/13945661.html このブログと同じ症状みたいなのですが、チッチャイセンサーと言うよくわからない部品がなんなのかわかりません。
わかる方いらっしゃいますか?

アフターファイア に関する質問

FI関連だと思うなら、診断機で見てもらった方が、、、 そのセンサーはスロットルボディーにチューブで つながっている吸気圧センサーですが1万円ほどします。
他にもセンサーはいくつかあって、どれが壊れても 燃調狂います。

アフターファイアに関する回答