三菱自動車の不正が拡大です

三菱自動車の不正が拡大です

匿名さん

三菱自動車の不正が拡大です。
三菱自動車それでも買いますか? 三菱自動車の燃費不正問題で、問題の発端となった軽自動車以外の車8車種でも、燃費性能がカタログ値を下回っていることがわかった。
国土交通省による測定で判明したもので、乖離(かいり)幅は最大で8%超という。
三菱自は利用者に賠償する方針。
国交省と三菱自が30日午後にそれぞれ発表する。

「三菱自動車」二度と買いません! 農家なので三菱の軽トラック持っていましたが、他のメーカーに替えました。
同社軽トラック4代目ですが、以前にも車検後直ぐオイルが無くなりオーバーヒートしエンジンをオーバーホールした経験(半額を農協・個人負担)があり欠陥と思っています。
他社と比べエンジンの力も弱く、坂に特に弱かった・・・だから他社に替えて安心しています。
ただ、バスなどは意外と人気有りますから一本に絞り、乗用車やトラックは生産止めたらどうかと思います。
また、JA(全農・県農・単協等)関係の幹部等は半場、職員等に強制的に三菱自動車買わせていますが、どう責任をとるのでしょう?

燃費不正問題に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

三菱自動車の不正が拡大です

匿名さん

三菱自動車の不正が拡大です。
三菱自動車それでも買いますか? 三菱自動車の燃費不正問題で、問題の発端となった軽自動車以外の車8車種でも、燃費性能がカタログ値を下回っていることがわかった。
国土交通省による測定で判明したもので、乖離(かいり)幅は最大で8%超という。
三菱自は利用者に賠償する方針。
国交省と三菱自が30日午後にそれぞれ発表する。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内