DT230ランツアのフロントブレーキリザーバタンクの油量確認窓からの滲みがひどくなってきました

DT230ランツアのフロントブレーキリザーバタンクの油量確認窓からの滲みがひどくなってきました

匿名さん

DT230ランツアのフロントブレーキリザーバタンクの油量確認窓からの滲みがひどくなってきました。
ヤマハの古い車種の部品は値上げが相次ぎ、メーカーHPの部品検索だとマスターシリンダーアッセンブリ―で11,772円と高額になっていました。
最近のXTやセロウ当たりだと7,000円前後のようですが、おそらくキャリパーの径の違いによる圧の違いやタンク容量、タンク内の金属板の有無などの違いがあるのだと思います。
純正部品で転用可能なものをご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

ブレーキキャリパーの型がピンスライド2ポットタイプで変わりがないようですから、現行機種のマスターシリンダーを転用することは可能だと思います。
バイク屋さんに一度相談されては如何でしょうか。
YAMAHA専門店なら容易に回答して貰えますよ。

高額に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

DT230ランツアのフロントブレーキリザーバタンクの油量確認窓からの滲みがひどくなってきました

匿名さん

DT230ランツアのフロントブレーキリザーバタンクの油量確認窓からの滲みがひどくなってきました。
ヤマハの古い車種の部品は値上げが相次ぎ、メーカーHPの部品検索だとマスターシリンダーアッセンブリ―で11,772円と高額になっていました。
最近のXTやセロウ当たりだと7,000円前後のようですが、おそらくキャリパーの径の違いによる圧の違いやタンク容量、タンク内の金属板の有無などの違いがあるのだと思います。
純正部品で転用可能なものをご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内