匿名さん
度々お世話になってます。
hcr32のrb20からrb25エンジンに載せ替えしたのですがクランキングはするのですがエンジンが始動しません。
現状ではプラグに火が飛ばない、プラグが濡れていないので燃料も吹いてない状態で す、とても困ってます。
どなたか助けて下さい
匿名さん
度々お世話になってます。
hcr32のrb20からrb25エンジンに載せ替えしたのですがクランキングはするのですがエンジンが始動しません。
現状ではプラグに火が飛ばない、プラグが濡れていないので燃料も吹いてない状態で す、とても困ってます。
どなたか助けて下さい
O2 センサーの線が見当たらないと質問されてましたから、何かセンサーの接続不良とかではないですか?その車の仕様もわからない我々には想像すら出来ませんよ。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79986 GoAuto
4月30日 80293 GoAuto
4月12日 84321 GoAuto
4月11日 84415 GoAuto
4月1日 87234 GoAuto
3月26日 88907 GoAuto
3月21日 90528 GoAuto
3月20日 90614 GoAuto
3月10日 93443 GoAuto
3月8日 94220 GoAuto
3月8日 17090 GoAuto
3月3日 17988 GoAuto
11月23日 41383 GoAuto
11月23日 41269 GoAuto
11月17日 40005 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79986
4月30日 80293
4月12日 84321
4月11日 84415
4月1日 87234
3月26日 88907
3月21日 90528
3月20日 90614
3月10日 93443
3月8日 94220
3月8日 17090
3月3日 17988
11月23日 41383
11月23日 41269
11月17日 40005
11月17日 38295
11月14日 37483
10月27日 42375
10月26日 39657
10月26日 38976
10月19日 40884
10月18日 39775
10月11日 13635
10月4日 14948
10月2日 13727
10月1日 13791
9月28日 13460
9月28日 8427
9月25日 8803
9月24日 8947
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86852
3月22日 98018
3月15日 100064
3月16日 92336
3月11日 94769
3月9日 94468
2月20日 103634
2月10日 110465
2月11日 102830
1月13日 124943
1月13日 40720
1月12日 22618
1月12日 26597
1月3日 22910
12月9日 416424
12月15日 31335
12月11日 25355
12月11日 20037
12月4日 36895
11月21日 1103285
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
度々お世話になってます。
hcr32のrb20からrb25エンジンに載せ替えしたのですがクランキングはするのですがエンジンが始動しません。
現状ではプラグに火が飛ばない、プラグが濡れていないので燃料も吹いてない状態で す、とても困ってます。
どなたか助けて下さい
RB20DETエンジンにつきまして。
イグナイターと燃料フィルターの交換する場合に部品価格はどの位になるでしょうか?また交換した場合、どのような改善がありますか? 宜しくお願いします。
RB20 に関する質問
こんにちは。
そもそもイグナイターとストレーナーをなぜ交換するんですか? 始動不良やエンジン不調などの不具合でも有るのでしょうか? >どのような改善がありますか? 仮に不具合が有りその原因がその2点であるなら不具合が改善されます。
そうじゃないなら何も変化は無いですよ。
意味が有って交換するのか意味もなく交換するのかで大きく違います。
RB20DETエンジンにつきまして。
イグナイターとはどのような役割をするものでしょうか?劣化した場合に車にどのような不具合が起きますでしょうか? 部品として取り寄せ可能でしょうか?宜しくお願いします。
RB20 に関する質問
まだ日産部品に在庫があるかもしれませんが、新品は高価です。
たぶん5~6万円します。
イグナイターですが、点火順序を決めてコイル→プラグへと電気を送る仕組みです。
不良になると、初期の頃は『不整脈』のような症状です。
末期になると、エンジンが温まると内部で断線するようで、再始動できなくなります。
エンジンが冷えると再始動できますが、だんだんと間隔が短くなり長距離を走ることができなくなります。
新品は高価ですので、オークションで中古を探してみては、いかがでしょうか? 『イグナイター』『パワートランジスタ』『パワトラ』『RB20』などで検索します。
昔は安かったので、多くの人が予備を用意していました。
品番に注意して、同じ物を入手してください。
カーオーディオのAUXに関して。
かなり古いカロッツのFH-P616MDにIPOD シャッフルをAUXで付けて、 聞こうと思いますが、下記のURL(Pioneer CD-RB10 CD-RB20) を単純に接続し、IPODシャッフルのイヤホン口に差し込み、本体をAUXモードに 切り替えれば、アンプとして使えますか? 何か他に有りないものがありましたら、ご指摘ください。
宜しくお願い致します。
(Pioneer CD-RB10 CD-RB20) https://www.amazon.co.jp/Goliton%C2%AE-Pioneer-CD-RB10-CD-RB20-AUX%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E7%B7%9A-3-5MM/dp/B006FEYK1A
RB20 に関する質問
IPODシャッフルのイヤホン口に差し込み、本体をAUXモードに 切り替えれば、アンプとして使えます
スポーツタイプのミッション車です。
アクセルを踏んでいる時はクラッチかミッション辺りから、小さなカラカラ音(ガラガラ音)、 流れに乗ったのでアクセルを緩めると大きなカラカラ音(ガラガラ音)が します。
また、クラッチを踏み込んでクラッチを切ると音は全くしなくなります。
原因はなにでしょうか? 強化クラッチが入っていてもこんな症状はでるのでしょうか? ご教示お願い致します。
sr20 rb20 rb26 eg6 gdb grb 1jz
RB20 に関する質問
クラッチを切って音が消えるならミッション内部と思われます。
なぜならエンジン回転がクラッチを切ることによりミッションへの回転が遮断されるからです。
走行の方法で音の変化もあるみたいなのでFF車ならデフのリングギヤの歯当たり音が可能性が大きいです。
パーシャル域での音が一番小さいならば余計にギヤ回りの異音です。
内部のベアリングですとカラカラ音よりコー音やウィーン音などになります。
どちらにしてもミッションオーバーホールは確実になります。
ちなみにレリーズベアリングの異音ですと半クラッチ及びクラッチを切ったときにプレートに接触するので異音が出ます。
異音の種類はシャー音です。
オデッセイrb4ですが、フロント8.5j+45/20インチ リヤ9j+38/20インチ タイヤはフロントリヤとも225/35にて装着可能かご存知の方教えて下さい。
現在は4本通しで8j+45/20インチ 225/35にて車検可 能な車高まで下げています。
よろしくお願いいたします
RB20 に関する質問
現在、車高を落として8J+45のホイールを履いているなら、フェンダーとホイールとのクリアランスを測り、あとは計算すれば良いのでは? 車高を落とし具合によりフェンダーのクリアランスは個々に違うし、そもそも車体には個体差もありますので実測でやった方が確実ですよ。
度々お世話になってます。
hcr32のrb20からrb25エンジンに載せ替えしたのですがクランキングはするのですがエンジンが始動しません。
現状ではプラグに火が飛ばない、プラグが濡れていないので燃料も吹いてない状態で す、とても困ってます。
どなたか助けて下さい
RB20 に関する質問
O2 センサーの線が見当たらないと質問されてましたから、何かセンサーの接続不良とかではないですか?その車の仕様もわからない我々には想像すら出来ませんよ。
33ローレルのシフトが入らなくなってしまいした。
シンクロが壊れたんでしょうか? 車種は日産C33ローレル MT載せ替えでRB20ミッションです(71C) 具体的な症状は、 ・アイドリング中(信号待ち等)ほぼ100%1速が入らない。
一度ニュートラルに入れてもダメ。
この際、ほかのギアも高確率で入らないか、硬い。
・エンジン停止すれば入る。
・走行中、シフトアップ、シフトダウンはできる。
この時、ギアの鳴きはありません。
・これらの症状がでたのは新品のクラッチにした直後から。
クラッチはORC 409D レリーズベアリング、パイロットブッシュ等は新品。
☆これまで点検したところ。
マスター オペシリ クラッチペダル調整 エア抜き。
以上になりますが、どういったことが考えられるのでしょうか? ミッションをおろすにしても重い腰が上がりませんので(笑)、 まずはいろいろな意見が聞きたいです。
回答よろしくお願いいたします。
RB20 に関する質問
冷間時のみの症状ですか?
RB20DEからRB20DETへの載せ換えは公認が必要なのでしょうか?
RB20 に関する質問
不要です。
車検証の「原動機の型式」の欄は、どちらも「RB20」です。
RBサウンドについて。
RB20、RB25、RB26の車種で、それぞれ社外マフラーに交換した場合、排気量の違いでRBサウンドの音質に違いは、ありますか?
RB20 に関する質問
厳密に言えば加給器有り無しでも変わってくるけど。
RB26DETTは明らかに違うと思うけど。
要はエンジンの仕様で変わってくると想うよ。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら