私はロードバイクで3本ローラーを漕ぐ時ローラー台を壁際に設置します

私はロードバイクで3本ローラーを漕ぐ時ローラー台を壁際に設置します

匿名さん

私はロードバイクで3本ローラーを漕ぐ時ローラー台を壁際に設置します。
そして練習終わりにローラーから降りようと壁に手をつくと必ず静電気がバチッときてしまいます。
あまり静電気は帯にくい体質だとは思っているのですが.... 何故静電気が発生するのでしょうか? また、この場合静電気を発生させないようにする方法はありますのでしょうか?

9年目のロード乗りです。
>何故静電気が発生するのでしょうか? ローラー台のドラム部は樹脂製でしょ?僕のはミノウラ製で冬場静電気来ます。
樹脂製は回転すると静電気発生してバイクを伝わって体に静電気貯まるんですよ。
イヤホンしてたら雑音入ったり耳がツーンと痛くなることも。
>方法はありますのでしょうか? ローラー台なアース線繋いで近くの窓のアルミサッシに逃がすか精密機械メンテ用の手首に巻くタイプのアースをするかです。
あとはローラー台のドラム部がアルミ製に買い換えるかですね。

静電気に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

私はロードバイクで3本ローラーを漕ぐ時ローラー台を壁際に設置します

匿名さん

私はロードバイクで3本ローラーを漕ぐ時ローラー台を壁際に設置します。
そして練習終わりにローラーから降りようと壁に手をつくと必ず静電気がバチッときてしまいます。
あまり静電気は帯にくい体質だとは思っているのですが.... 何故静電気が発生するのでしょうか? また、この場合静電気を発生させないようにする方法はありますのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内