石鯛竿について質問します

石鯛竿について質問します

匿名さん

石鯛竿について質問します。
プロマリン 豪腕 石鯛540MHと言う竿がありますが安かろう悪かろうでしょうか? 予備竿としてシマノ リアル パワー 石鯛 540遠投とプロマリン 豪腕 石鯛 540MH どちらにしようか悩んでいます。
高価な竿だから釣れる安価な竿だから釣れないとは思いません。
ガイドの素材がチタンやステンレス、カーボンの品質の違い、細かなパーツの違いでロッドの価格が変わるのだと思っています。
アドバイス宜しくお願いします。

実際手に取って 思いっきり曲げて見ないことには何とも言えませんが 自重580gの数値が気になります。
5.4m竿なら軽くても≒700gが石鯛竿の平均値なので 多分、肉厚が薄いのではないかと想像します。
肉厚が薄い欠点(張りが弱くなる)を 径を大きくすることでカバーする方法もありますが 元径も他社とほぼ同じですね。
表示のMHよりも、かなり軟らかい(曲がる)竿ではないか? ・・・と言うのが私の見解です。
*勿論、軟かい竿でも石鯛は釣れますが 大物が掛かった時に、主導権を取れない難点が生じます*

チタンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

石鯛竿について質問します

匿名さん

石鯛竿について質問します。
プロマリン 豪腕 石鯛540MHと言う竿がありますが安かろう悪かろうでしょうか? 予備竿としてシマノ リアル パワー 石鯛 540遠投とプロマリン 豪腕 石鯛 540MH どちらにしようか悩んでいます。
高価な竿だから釣れる安価な竿だから釣れないとは思いません。
ガイドの素材がチタンやステンレス、カーボンの品質の違い、細かなパーツの違いでロッドの価格が変わるのだと思っています。
アドバイス宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内