匿名さん
トヨタ純正デフオイルが値段に見合った性能のオイルなのかをお聞きしたいと思います。
ランドクルーザープラドTXのデフオイルを交換しようと思い調べたところ、指定はトヨタ純正デファレンシャルギヤオイルLT 75W-85 GL-5で、1L4500円ほどするオイルです。
この機会にオイルについていろいろ調べてみたところ、ワコーズのWR7590G 75W-90がほぼ同じ価格なのですが、こちらは100%化学合成オイルで、純正の方は40~50%部分合成でした。
粘度は純正が76cSt 40℃ / 11.5cSt 100℃で、ワコーズが86.5cSt 40℃ / 14.5cSt 100℃でした。
トヨタは基本的にデフオイルは交換不要とのスタンスのようで、そのせいで流通量が少なくなりその分高くなってしまっているのではと思っています。
街乗りしかしないので高価格帯のオイルを入れなくてもと思いワコーズの1つグレードの低いオイルを入れようかと考えていますが、指定オイルとの価格差が気になって踏み切れないでいます。
価格の差が性能の差なのか、流通量の差なのかどちらかお考えをお聞きしたいです。