車のウインカーについて

車のウインカーについて

匿名さん

車のウインカーについて。
半年前にはじめて車を購入し、運転はまだ苦手です。
例えば片側二車線の右側を走っていたとして 、左車線に移るときにウインカーを出しますよね。
そのあと、ハンドルは動かさないので手動でウインカーを戻すと思うのですが、そのときに高い確率で逆のウインカーが付きます。
そしてそれを戻そうとしてまた逆のウインカーが付く。
後続車から見ると、右と左のウインカーを交互にチカチカして訳がわからないと思います。
自分も走行中なのでアタフタしてしまいます。
自分ではレバーを真ん中の位置に戻しているつもりですが、うまくいきません。
これは故障でしょうか?それとも私の技術の問題でしょうか?普通のハンドル操作ではちゃんと戻るし、うまくいくときもあります。
何か対処法はありますか?(ネジを締めるとか戻すときのコツとか) ちなみに車種はsmartフォーツーです。

もし間違ってたらすみません。
輸入車にある車線変更用の機能では? チョンと操作すると3回程度点滅して消える機能では? カチンと完全に動かさずに少し操作。
自動消灯する機能の正式名称は不明。
点滅中や消えた後でも逆にレバーを動かせば数回の点滅をするって機能だと思いました。
が、スマートに付いてる機能かは分かりません。
そうでなければ、単純に操作ミスかも(笑)

Smartに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車のウインカーについて

匿名さん

車のウインカーについて。
半年前にはじめて車を購入し、運転はまだ苦手です。
例えば片側二車線の右側を走っていたとして 、左車線に移るときにウインカーを出しますよね。
そのあと、ハンドルは動かさないので手動でウインカーを戻すと思うのですが、そのときに高い確率で逆のウインカーが付きます。
そしてそれを戻そうとしてまた逆のウインカーが付く。
後続車から見ると、右と左のウインカーを交互にチカチカして訳がわからないと思います。
自分も走行中なのでアタフタしてしまいます。
自分ではレバーを真ん中の位置に戻しているつもりですが、うまくいきません。
これは故障でしょうか?それとも私の技術の問題でしょうか?普通のハンドル操作ではちゃんと戻るし、うまくいくときもあります。
何か対処法はありますか?(ネジを締めるとか戻すときのコツとか) ちなみに車種はsmartフォーツーです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内