箱スカのエンジン形式 KPGC10、PGC10のPの意味の分かる方、みえましたら教えて下さい

箱スカのエンジン形式 KPGC10、PGC10のPの意味の分かる方、みえましたら教えて下さい

匿名さん

箱スカのエンジン形式 KPGC10、PGC10のPの意味の分かる方、みえましたら教えて下さい。
宜しく御願いします。

GT-Rのエンジン、S20はプリンスR380のエンジン、GR8がベースになっており、元々プリンスが開発したエンジンですのでプリンスの頭文字、Pを意味すると思われます。
ですので、S20搭載の4ドアGT-RがPGC10、2DHTのGT-RがKPGC10になりました。
S20は当初、レーシングという意味で、R20というネーミングにする予定でしたが、すでに日産のフェアレディーなどに搭載されたR型エンジンが有りましたので、S20(スポーツの意味)にした、というような話も残っています。
ご存知とは思いますが、1966年8月に日産自動車とプリンス自動車は合併しました。
スカイラインは元々プリンスの車種でした。

PGC10に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

箱スカのエンジン形式 KPGC10、PGC10のPの意味の分かる方、みえましたら教えて下さい

匿名さん

箱スカのエンジン形式 KPGC10、PGC10のPの意味の分かる方、みえましたら教えて下さい。
宜しく御願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内