バイクについて詳しい人教えてください。
オレの親父とかバイト先の新聞屋のオッチャンとかがオレのバイク(VTR、セロー)見ていいます。
「これ250? 400?」「250の4stかあ~」「ちっちゃいやつは2stやないとな~」「昔の2stは・・・・」と体感的には3時間くらい話が続きます。
なんかいろいろ調べてみると2stは4stに比べ低い回転で高い馬力が出せるというのがよくわかりました。
まあなので大学の友達が持ってるホーネットやバリオスがいくら40psや言うても2stの40psとは質が違うということもよくわかりました。
でも排気量関係なしに今バイクの世界で速いといわれるのは隼とかロクダボとかですよね?大きい排気量の2stがあればこれらより速いんじゃないですか?昔は750の2stとか500の2stとかあったとネットでは見ました(なぜか親父やオッチャンにそういや大型どうだった?ときくと話が終わります)だいたいイロイロ調べていくと2stは2倍の排気量の4stに互角ということになります。
ならば500であれば1000、750であれば1500のバイクでないと勝てませんよね?ただ4stで1500のバイクをつくろうものならとんでもない車重になってしまうから速さを求めるなら1300くらいが限界・・・ということなら500や750の2st(ガンマやマッハ)はロクダボや隼など敵ではないと思うのですがどうでしょう?
隼
に関する質問