セリカについて質問です 今st205に乗ってるんですけど st202のカーボンボンネットをst205に移植ってできますか? よかったら回答お願いします

セリカについて質問です 今st205に乗ってるんですけど st202のカーボンボンネットをst205に移植ってできますか? よかったら回答お願いします

匿名さん

セリカについて質問です 今st205に乗ってるんですけど st202のカーボンボンネットをst205に移植ってできますか? よかったら回答お願いします

GT-FOURはエンジン上置水冷インタークーラーです。
エンジン真上の黒いボックスがそうです。
なのでこれがボンネット内側に干渉して取り付け不可です。
ST205はグリル部分の上辺りから膨らんでいるため、ここのラインも合いません。
ちなみに、上置水冷インタークーラーを、ランエボのように前置きにしても、ターボチャージャーのタービンのインテーク側が上を向いているため、パイピングも含めて試行錯誤が必要です。

カーボンボンネットに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

セリカについて質問です 今st205に乗ってるんですけど st202のカーボンボンネットをst205に移植ってできますか? よかったら回答お願いします

匿名さん

セリカについて質問です 今st205に乗ってるんですけど st202のカーボンボンネットをst205に移植ってできますか? よかったら回答お願いします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

カーボンボンネットに関する質問

カーボンボンネットのクリア塗装について質問です。
今使用しているカーボンボンネットが、熱で傷んで白く濁ってきたのでスプレー缶でクリア塗装をしようと考えています。
そこで、昨日ク リアを吹く前の研磨をしました。
汚れみたいなものが気になったところは少し強めに研磨してしまいました。
研磨終了後に全体的に見てみると、強めに研磨したところだけ色が違っていることに気付きました。
そこで分からないのでお聞きしたいのですが、この強めに研磨した白い部分は、削り過ぎということでしょうか?それとも、他の大部分が削り足りず、この白い部分と同じぐらいまで削る必要があるということでしょうか? ネットでクリア塗装について調べていると、「研磨してクリア層を全てなくす」とありますが、クリア層というのがどれのことか分からず、どこまで研磨すれば良いのかが分かりません。
どなたかお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

カーボンボンネット に関する質問

色が違ってきたところは多分クリヤー層の下のクリヤーゲルコートかカーボン層ですね。
クリヤー層を削っているうちは研ぎ汁が白っぽいはずです。
それの違いが解らなかったら研いでは乾かしの繰り返しで確認していくしかないですね。
研ぎが半端なままクリヤー塗装するとまだらになるかもしれません。
あと目立たせたくないボンネットの枠と言うか外側は黒をさっと吹いて暈してからクリヤーを塗ったりします。
外側の断面だけ塗りたい場合はボンネットの裏側から斜め上に断面を持っていき斜めに吹くとほとんどボンネット表面に影響が無く、ぼかせます。

カーボンボンネットに関する回答

カーボンボンネットに関する質問

カーボンボンネットが一番似合う車って、なんですか?

カーボンボンネット に関する質問

まだ免許取立ての18の頃は、ホンダのEK9やDC2の車体がホワイトでボンネットがカーボンのツートンってのが凄い好きでしたね。

カーボンボンネットに関する回答

カーボンボンネットに関する質問

車にカーボンシートをボンネットとうに貼りたいのですが、貼り方を調べてたのですが貼り方は霧吹きなどを使わずに貼る方が一般的ですか? 水に中性洗剤を少しいれて貼るやり方の方がやりやすいと思ってましたが調べてもそのまま貼っていたので どちらが貼りやすいでしょうか? アドバイスよろしくお願い申し上げます。

カーボンボンネット に関する質問

ボンネットが熱くないときに昔のウィンドウフィルムみたく 水・中性洗剤を少し・霧吹きがいいかと ふたりいれば更にやりやすいです

カーボンボンネットに関する回答

カーボンボンネットに関する質問

車のドアにカーボンシートを貼る時のコツを教えて下さい。
ボンネットには上手く貼れました。
しかし、ドアとなるとドアのハンドル?みたいな所を取らずに貼るのは難しくて… 隅の方に来たらドライヤーで温めて中に折り込むのも分かります。
しかし、窓の下方のゴムの中にカーボンシートを入れようとしてもはいりません。
なにかいい方法はないでしょうか。

また、剥がれにくくするにはどうしたらいいですか? ご教授下さい。

カーボンボンネット に関する質問

剥がれにくくするには… 3Mプライマー使ったら 自分の場合剥がれなくなりましたが内装のいざとなったら 交換代安い樹脂パーツですからね^_^; 窓の下のゴム取り寄せといて ディーラーで外して貰い シート貼ってから 新しいゴムつけては? あれははめ殺しらしく 外すと綺麗に収まらなくなるそうです 後ナイフレステープての使ったら ドアのとこうまく切り抜けるかもです 練習必要ですが

カーボンボンネットに関する回答

カーボンボンネットに関する質問

セリカについて質問です 今st205に乗ってるんですけど st202のカーボンボンネットをst205に移植ってできますか? よかったら回答お願いします

カーボンボンネット に関する質問

GT-FOURはエンジン上置水冷インタークーラーです。
エンジン真上の黒いボックスがそうです。
なのでこれがボンネット内側に干渉して取り付け不可です。
ST205はグリル部分の上辺りから膨らんでいるため、ここのラインも合いません。
ちなみに、上置水冷インタークーラーを、ランエボのように前置きにしても、ターボチャージャーのタービンのインテーク側が上を向いているため、パイピングも含めて試行錯誤が必要です。

カーボンボンネットに関する回答

カーボンボンネットに関する質問

徳島の車のチューニングショップについて 車のカーボンボンネットの取り付け、ボンネットピン、カーボントランクの取り付けなどでオススメのショップありますか? 丁寧な取り付けで実績の ある手頃な工賃のショップ無いですかね? また持ち込み可能か取り寄せをしてくれるお店でお願いします!

カーボンボンネット に関する質問

カーボンパーツに純正同等のクオリティ求めてないですよね。
鉄板整形と比べればそりゃチリ、段差など酷くなっても当たり前 エアロバンパーなどでも適当なもんですから 新車のようなクオリティは程遠い 有り体に言えば 無理やり付けるような部分はある 私的には10年ほど経過したカーボンボンネットが今でもキレイなのは 意外というべきか。
細かいクラック、欠けは見て取れるけど

カーボンボンネットに関する回答

カーボンボンネットに関する質問

なぜスポーツカーでカーボンボンネットに交換する人はいるのに、カーボントランクリッドにする人はほとんど見かけないのでしょうか?

カーボンボンネット に関する質問

フロントエンジンの車が多く前が重たいからです。

カーボンボンネットに関する回答

カーボンボンネットに関する質問

カーボン製のボンネットに色を施したい場合、ラッピングするのが最善でしょうか?カーボンにラッピングってできますか?

カーボンボンネット に関する質問

カーボン製といっても、ドライカーボンではなくCFRPでしょうから、普通に塗装できます。
うちの車は新品取り付け時に塗装までしました。

カーボンボンネットに関する回答

カーボンボンネットに関する質問

ホンダLIFEーJB1アイスブルーのボンネット、サイドミラー、天井を黒のカーボンシート張ったらおかしいですか?

カーボンボンネット に関する質問

自分的には、ちぐはぐな感じで変だと思いますが個人の好みの問題ですので質問主さんがやりたいなら良いと思います。

カーボンボンネットに関する回答

カーボンボンネットに関する質問

カーボンボンネットが白くなってきたのでクリア塗装をしました。
そこでお聞きしたいことがあるのですが、 まず初めに耐水ペーパー800~2000まで磨いた後水で綺麗にしたらだいぶよくなってきてその後乾燥させたあとウレタンクリアスプレーを吹きました! 出来上がりは最初より良かったのですが、少しだけムラと液だれがあるので5日間ほど乾燥させて9800のコンパウンドをかけたいと思います。
スプレーを吹いた後乾燥させてコンパウンドを使用してもいいでしょうか? また鏡面のようにするにはどうすればいいですか? 説明長くてすいません。
なにとぞよろしくお願いします。

カーボンボンネット に関する質問

9800番のコンパウンドって液体ですよね?それが鏡面仕上げのコンパウンドですよ。
液ダレを削るなら2000番くらいの耐水ペーパーでゴム板か固めのスポンジ当てて慣らします。
それから液体コンパウンドの傷取り→艶出し→鏡面仕上げの順にやれば綺麗になりますよ。

カーボンボンネットに関する回答

カーボンボンネットに関する質問

カーボンボンネットをクリア塗装したのですが画像のわかる通り素人DIYなのでムラがででいます(´・ ・`) 最初耐水ペーパーで600~2000まで磨きを入れクリアを吹きました。
水で洗い流すと顔が写るくらい綺麗になったのですがクリアを吹いた後こんな感じです。

どうすればまとまって、キレイに修整できますか?? ちなみに家には液体コンパウンド3000と7500と9800があります! 無理ならこちらを使用しようと思います! ご存知の方お力をかしていただきたいです!!

カーボンボンネット に関する質問

それはシンナーのクリアで吹いたのでしょうか? シンナーのクリアで吹いた場合吹いた時は綺麗に見えますがしばらくするとシンナーが気化してしまいツヤが無くなります もちろん一番早いのは業者に頼むことですが DIYでやるなら2液剤で使い捨てですがウレタンクリアがいいでしょう シンナーとはツヤが全然違います! 少々値段も高めですが3本くらいで足りると思われますよ!^ ^ ちなみに600→1000→脱脂→ウレタンクリア→1500〜2000→脱脂液体コンパクト細目〜極細でかなりツヤツヤになりますよ! ただ今のシンナークリアを綺麗に削り取る事が仕上がりの差を生みますので、根気よく頑張りましょう!^_^ 長文失礼しました 為になれば幸いです^_^

カーボンボンネットに関する回答

カーボンボンネットに関する質問

自動車のボンネットがグレーの車たまに居ますが あれって何が目的なのでしょうか? カーボン素材とかで軽量化とかしてるのでしょか?

カーボンボンネット に関する質問

殆んどは、カーボンボンネットの真似ですね。
普通のボンネットに塗装やカーボン調シートを張り付けているものが殆んどで、実際にカーボンボンネットに変更している方は稀です。
ま、一種のペイントみたいなもので好みですね。

カーボンボンネットに関する回答

カーボンボンネットに関する質問

GDA-E型にGDBのエアロパーツ等付きますか? カーボンボンネット買おうと思ってるのですが、どうなのか不安です

カーボンボンネット に関する質問

GDBのアプライドC~E型用ならポン付けです。

カーボンボンネットに関する回答

カーボンボンネットに関する質問

カーボンボンネット、クリア再塗装オススメショップ カーボンボンネットのクリアが日焼け&ハゲてきました。


埼玉県大宮周辺でオススメのショップがありましたら教えてください! 仕上 がり重視なので、割高工賃&少し遠方でも構いません。
知恵者の皆様どうかよろしくお願い致します。

カーボンボンネット に関する質問

場所まで、調べて差し上げることはできませんが、「ビトロ樹脂」による塗装をオススメします。
カーボンのクリア塗装が汚くなるのは、紫外線により、表面のつやがなくなることと、剥がれが2大要素です。
表面の艶だけなら、磨けば復活しますが、、 問題は、剥がれです。
カーボン生地と、表面の塗装の間に隙間ができると白くなります。
これは、固いカーボンと、固い塗膜の組み合わせで、温度変化等で収縮、膨張を繰り返すうちに起こってきます。
ビトロ樹脂というのは、例えるなら、なんかの景品でもらえるような、マスコット型携帯クリーナーのデザイン面のように、爪で押すとへこむような柔軟性のある塗膜で、カーボン生地に合わせて伸び縮みするため、密着性が高く、剥がれにくい上、ヒビが入りにくいため長持ちします。
塗膜にヒビが入ると、そこから進入した水分がカーボン生地に染み込み、熱で膨張すると、表面の塗装を押し上げてしまうからです。

カーボンボンネットに関する回答