NSR HRC ラジエターについて HRCのラジエターということで手に入れたのですが、いまいちどの車体のものなのかはっきりしません

NSR HRC ラジエターについて  HRCのラジエターということで手に入れたのですが、いまいちどの車体のものなのかはっきりしません

匿名さん

NSR HRC ラジエターについて HRCのラジエターということで手に入れたのですが、いまいちどの車体のものなのかはっきりしません。
RKとは厚さと配管の取り出し口の位置が違います。
よくネットで見るRS250やSP用のものとも配管の取り出し口の位置やラジエタキャップの位置が違います。
ただ左下のステーがあるのを見るとRSなのかなとも思います。
左側にラジエタキャップがきているものもあるんでしょうか。
コアの厚さは50mmくらいです。
水温計の取り出し口は右側にあります。
誰か何のラジエターか分かる方や何か情報があれば回答よろしくお願いします。

NSR用じゃないよん。
キャップも逆だし。
右っ側のホース取り付け口が2箇所って事は、ロアラジエータが着くんでしょ?

hrcに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

NSR HRC ラジエターについて  HRCのラジエターということで手に入れたのですが、いまいちどの車体のものなのかはっきりしません

匿名さん

NSR HRC ラジエターについて HRCのラジエターということで手に入れたのですが、いまいちどの車体のものなのかはっきりしません。
RKとは厚さと配管の取り出し口の位置が違います。
よくネットで見るRS250やSP用のものとも配管の取り出し口の位置やラジエタキャップの位置が違います。
ただ左下のステーがあるのを見るとRSなのかなとも思います。
左側にラジエタキャップがきているものもあるんでしょうか。
コアの厚さは50mmくらいです。
水温計の取り出し口は右側にあります。
誰か何のラジエターか分かる方や何か情報があれば回答よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内