VWゴルフ6TSIトレンドラインに乗っています

VWゴルフ6TSIトレンドラインに乗っています

匿名さん

VWゴルフ6TSIトレンドラインに乗っています。
この度鍵を回し、エンジンをかける前に、エンジン制御ランプとオイル、バッテリーの警告灯が点きました。
かけてしまうと消えます。
また家内の乗って いるポロ6Rも同様です。
購入半年です。
今回はディーラーで診断を来週受ける予定ですが、あまり続くようでしたら、安いODB診断機を買おうと検討しています。
そこでオススメの安めな診断機がありましたらご教授お願いします。

エンジン始動前に警告灯が点灯するのは正常です なぜか?エンジンが動いていない→発電機が動いていない このため充電できる状態でないのでバッテリーの 警告灯が点きます エンジン制御→エンジンがかかっていない 車を動かすときは エンジンが当然動いているので始動前に通電だけしてる状態では 当然警告灯が点きます オイルもエンジンが動いて油圧が働き正常にオイル循環するので 始動前には当然点灯します そもそも指導前は自己診断中なのでほぼすべての 警告灯が一度点灯し、異常のないものから消えていきます エンジンがかからなくても異常がないのは外気温とかです ディーラー勤務時代によく町の車屋さんが購入した 診断機の「この故障コードなんですか?」って 問い合わせ良くありましたが、そもそも社外の 診断機はかってき製造メーカーであてがった四ケタの 英数字の羅列でそれっぽい事を表示するだけで 全く何の役にも立たず正常な診断もできません 使っている側もわからないので「役立たず」という 事実にすら気づいてない状態でした 自己判断で診断機購入は正直もったいないと思います 正規ディーラーで購入したならそこで3~5000円の 点検料で診断してもらう方が良いし、正確な使い方の アドバイスももらえますので。

tsiに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

VWゴルフ6TSIトレンドラインに乗っています

匿名さん

VWゴルフ6TSIトレンドラインに乗っています。
この度鍵を回し、エンジンをかける前に、エンジン制御ランプとオイル、バッテリーの警告灯が点きました。
かけてしまうと消えます。
また家内の乗って いるポロ6Rも同様です。
購入半年です。
今回はディーラーで診断を来週受ける予定ですが、あまり続くようでしたら、安いODB診断機を買おうと検討しています。
そこでオススメの安めな診断機がありましたらご教授お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内