モンキーの12v化についてなのですが、先日レギュレーターがついているタイプのモンキーの12v

モンキーの12v化についてなのですが、先日レギュレーターがついているタイプのモンキーの12v

匿名さん

モンキーの12v化についてなのですが、先日レギュレーターがついているタイプのモンキーの12v化をしようと思いレギュレーターを12vのものに変えバッテリーを12v化他にウインカーリレーとバルブ類を12v化しました。
そ のさいエンジン始動をしているときにジェネレー ター?いわゆる発電機から一度煙があがりました。
それ以降煙の発生もありませんし、フライホイールをはずし見た感じも特に問題はなさそうでした。
(なにかありそうだけど…)猿や電装はイマイチ初心者な部分もありますので、わかるかた教えていただけると幸いです。
回答よろしくお願いいたします。

問題ないのなら見間違え…て事はないですか? 煙ではなくホコリだったなんて事は… と、まぁ冗談は置いといて12v化とのことですが、中華製のキットとかじゃないですよね? よく不具合が報告されているのを見ます。
友人の場合は配線図(取説)自体が大間違いというなんともアホな出品者が居ました。
マジか…俺が配線図見れてよかったねで終わりましたが… モンキーの配線図とにらめっこして間違い無いか確認してみてください。
接続間違うと球切れ頻発とかまぁ色々あります

煙に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

モンキーの12v化についてなのですが、先日レギュレーターがついているタイプのモンキーの12v

匿名さん

モンキーの12v化についてなのですが、先日レギュレーターがついているタイプのモンキーの12v化をしようと思いレギュレーターを12vのものに変えバッテリーを12v化他にウインカーリレーとバルブ類を12v化しました。
そ のさいエンジン始動をしているときにジェネレー ター?いわゆる発電機から一度煙があがりました。
それ以降煙の発生もありませんし、フライホイールをはずし見た感じも特に問題はなさそうでした。
(なにかありそうだけど…)猿や電装はイマイチ初心者な部分もありますので、わかるかた教えていただけると幸いです。
回答よろしくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内