匿名さん
沖縄旅行での釣りについて こんにちは。
5月の末頃に沖縄へ旅行します。
毎年この頃の時期に行っており 今年で5回目です。
何回かの沖縄旅行で地元のオジイたちが 釣りをしているのを見かけ、エギで タコ(4kg~)が上がってるのも見ました。
自分も地元では釣りを結構やっているので 今年は竿を持参して釣りをしたいと思っています。
そこでいくつか教えていただければ幸いです。
【1】竿の持ち込みについて 飛行機で沖縄へ行きますが、竿が機内持ち込み 不可なのは調べてわかりました。
セミハードケースに入れて預けようかと思ってますが セミハードではやはり破損のリスクがあるでしょうか。
航空会社が専用ケースを用意してくれるとの情報も あるのですが、当日のカウンター申請でも大丈夫でしょうか。
竿の預けに追加料が発生するのかも分かれば幸いです。
※航空会社はJALです。
【2】タックルについて 釣り旅行ではないので、タックルは厳選したいと 思ってるので以下を考えています。
・ロッド:エギングロッド 8.6ft MH ・リール:2500 ライン:PE1号 ・エギ:3~4号(ヤマシタ、ダイソー) ・メタルジグ:15g~35g(ダイソー) ・ミノー(ラパラ) メインはエギでアオリを狙いたいと思ってますが、 ジグやミノーで五目でも楽しみたいとも思ってます。
メッキ、カマス、太刀魚辺りが釣れるらしいですが、 エギ、ジグのルアーのHITカラー、大きさ(重さ)や、 その他のルアー等でおすすめがあれば教えてください。
【3】釣り場について 基本的に58号沿いで国頭郡の周辺で釣りをしたいと 思ってますが、那覇から西の海岸沿いでおすすめの スポットがあれば教えて下さい。
以上、3つの質問ですが一部についてでも良いので 色々な方からの情報を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。