1984年春時点の長州力&アニマル浜口選手チームが対戦相手にするのに最も好勝負を展開しそ

1984年春時点の長州力&アニマル浜口選手チームが対戦相手にするのに最も好勝負を展開しそ

匿名さん

1984年春時点の長州力&アニマル浜口選手チームが対戦相手にするのに最も好勝負を展開しそうな当時全日本プロレスの外国人レスラーのタッグは次のうちどれだと思いますか? ①スタン・ハンセン&ブルーザー・ブロディ組 ②テリー・ゴーディ&マイケル・ヘイズ組(ザ・フリーバーズ) ③バリー・ウィンダム&ロン・フラー組(前年の最強タッグ参加チーム) ④グレック・ガニア&ジム・ブランゼル組

①はハンセン選手が大人の対応で試合を成立させようとするでしょうが、ブロディ選手が小柄な2人を舐めきって好勝負とはならないと思います。
②③も体格差があり過ぎて好勝負とまではいかないのではと。
④はAWAの流れでニック選手のいうところの「相手がワルツを踊ればワルツで」で試合を創ろうと努力してくれる可能性が強いので一番無難な展開になると予想します。
日本人では圧倒的に天龍・石川組とスウィングしましたね。

ウィンダムに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

1984年春時点の長州力&アニマル浜口選手チームが対戦相手にするのに最も好勝負を展開しそ

匿名さん

1984年春時点の長州力&アニマル浜口選手チームが対戦相手にするのに最も好勝負を展開しそうな当時全日本プロレスの外国人レスラーのタッグは次のうちどれだと思いますか? ①スタン・ハンセン&ブルーザー・ブロディ組 ②テリー・ゴーディ&マイケル・ヘイズ組(ザ・フリーバーズ) ③バリー・ウィンダム&ロン・フラー組(前年の最強タッグ参加チーム) ④グレック・ガニア&ジム・ブランゼル組

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内