4ヶ月前にディーラーで新車で購入した、アルファード(色・ホワイトパールクリスタルシャイン)の件です

4ヶ月前にディーラーで新車で購入した、アルファード(色・ホワイトパールクリスタルシャイン)の件です

匿名さん

4ヶ月前にディーラーで新車で購入した、アルファード(色・ホワイトパールクリスタルシャイン)の件です。
私は女で、車に関して素人なのでどなたか教えてください。
写真をよーく目を凝らして見てほしいのですが、矢印の下あたりが黄ばんでいるように見えませんか?写真だとわかりにくく、肉眼でも言われない限りわからないのですが、助手席側の車体下部(モデリスタの上)に、言われたら明らかにわかる黄ばみがあります。
気づいたのはつい最近なので、すぐにディーラーに持ち込み、担当営業マンと整備士2人で見たところやはり黄ばみが見えると言います。
そこで、一旦車を預けて検証してもらうことになったこですが、結論としては「10人中4人は黄ばみが見えないレベルで原因は不明。
もし気になるのであれば塗装し直すしかない。
」と言われ、一旦持ち帰りました。
私が見てもらった人には全員黄ばみが見え、明らかに光の加減などではないです。
ですが、買ってまだ4ヶ月、塗り直すのもなんだか大ごとで躊躇しています(保証の範囲内のようですが)。
もしかして関係があるのかもしれないので、買ってからの経緯を説明します。
①ディーラーから納車したその日のうちに、コーティングの専門業者に持ち込みコーティングしてもらう(1週間預けました)。
②その後3ヶ月してからモデリスタのスポイラーをディーラーで装着。
③スポイラーをつけてすぐにまたスポイラー部分をコーティング(前回と同じ専門業者で)。
その後、1ヶ月ほどしてからこの黄ばみに気づいたという経緯です。
車体とスポイラーの色味が多少違うのはわかりますし、それはいいのですが、なんせ気になるのは黄ばみなんです。
なぜこんなことになるのでしょうか?? ディーラーもコーティング業者もこんな例は初めてです原因不明と言います。
気になって気になって仕方ないのでスッキリしたいです!! どなたかよろしくお願いします!!

私も30系アルファード(070)で同じ経験があります。
外装品取付けの際に使う脱脂剤(パーツクリーナー)が原因だと思います。
私の場合は、モデリスタのバックドアガーニッシュ周りが黄色く変色しておりましたので、ディーラーにて確認してもらうとすぐに脱脂剤が原因だと言われました。
変色する強力な脱脂剤があるのですが営業がそれは使うなと言っていたのに誤って整備士が使ってしまったとの事。
研磨剤を付けてディーラーで磨きましたが完全に落としきれず、ディーラー負担で板金屋で磨いてもらい綺麗になりました。
エアロ付近の黄ばみなのでほぼ間違いないと思います。
モデリスタを付けたディーラーが原因でしょうから脱脂剤(パーツクリーナー)についてどんな物を使ったかを聞き、他に同じ経験をした者がいる事を話してみて下さい。
ディーラーが非を認めないのなら、使用した脱脂剤(パーツクリーナー)を含めてトヨタお客様相談センターに報告して下さい。
私の利用するディーラーでさえ知っている事なので上は把握しているはずです。

ホワイトに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

4ヶ月前にディーラーで新車で購入した、アルファード(色・ホワイトパールクリスタルシャイン)の件です

匿名さん

4ヶ月前にディーラーで新車で購入した、アルファード(色・ホワイトパールクリスタルシャイン)の件です。
私は女で、車に関して素人なのでどなたか教えてください。
写真をよーく目を凝らして見てほしいのですが、矢印の下あたりが黄ばんでいるように見えませんか?写真だとわかりにくく、肉眼でも言われない限りわからないのですが、助手席側の車体下部(モデリスタの上)に、言われたら明らかにわかる黄ばみがあります。
気づいたのはつい最近なので、すぐにディーラーに持ち込み、担当営業マンと整備士2人で見たところやはり黄ばみが見えると言います。
そこで、一旦車を預けて検証してもらうことになったこですが、結論としては「10人中4人は黄ばみが見えないレベルで原因は不明。
もし気になるのであれば塗装し直すしかない。
」と言われ、一旦持ち帰りました。
私が見てもらった人には全員黄ばみが見え、明らかに光の加減などではないです。
ですが、買ってまだ4ヶ月、塗り直すのもなんだか大ごとで躊躇しています(保証の範囲内のようですが)。
もしかして関係があるのかもしれないので、買ってからの経緯を説明します。
①ディーラーから納車したその日のうちに、コーティングの専門業者に持ち込みコーティングしてもらう(1週間預けました)。
②その後3ヶ月してからモデリスタのスポイラーをディーラーで装着。
③スポイラーをつけてすぐにまたスポイラー部分をコーティング(前回と同じ専門業者で)。
その後、1ヶ月ほどしてからこの黄ばみに気づいたという経緯です。
車体とスポイラーの色味が多少違うのはわかりますし、それはいいのですが、なんせ気になるのは黄ばみなんです。
なぜこんなことになるのでしょうか?? ディーラーもコーティング業者もこんな例は初めてです原因不明と言います。
気になって気になって仕方ないのでスッキリしたいです!! どなたかよろしくお願いします!!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内