F1ノスタルジック~オールドF1話~ Vol.8 J・アレジってレース中でも他車と絡んで弾かれたら、

F1ノスタルジック~オールドF1話~ Vol.8 J・アレジってレース中でも他車と絡んで弾かれたら、

匿名さん

F1ノスタルジック~オールドF1話~ Vol.8 J・アレジってレース中でも他車と絡んで弾かれたら、猛烈にタイヤスモークをあげ派手にスピンターンして戦列に復帰する場面をよく見てきましたが、スリックタイヤでも(93年からの新規定も)グルーブドタイヤでも、あの行為はタイヤに負担を掛け、擦り減りますよね? それとも、アレジ現役の頃のタイヤって今のピレリと違い、そんな事では傷まなかったんでしょうか?フラットスポットが出来にくいんでしたか? よく実況が「怒りのスピンターンだぁぁあー」とか言ってて、気が短いんだなって思ったもんです。
詳しい方、よろしくご教示お願いします。
94年フランスGP スピンターンしたところにバリチェロと絡んでリタイア ↓

いや、当時だって同じです。
痛みます。
それでも気合で何とか走ってしまうのがアレジの良い所でもあり、大きな欠点でもあります。
簡単に言えば「だったらタイヤを痛める前にもっと速く走れるだろ」ということ。
理屈に合わないんです。
理屈から言えば、タイヤを痛めたら必ずタイムは落ちます。
結局、マシンの本当の限界を使ってないんですよ。
セッティングも究極に詰めきれず『遊び』の部分があって、そこで吸収しちゃってるんでしょうけど、それのせいで本来出るはずのタイムも失っています。
アレジが結果を残せていた時のチームメイトはパーマー、中嶋、ベルガーといった開発能力に長けた面々だったのは偶然ではありません。
アレジの逸話では、メカニックがマシンの状態を尋ねた時の答えは「Good」か「Fuck」の二種類だった、とも言われています。

ピレリに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

F1ノスタルジック~オールドF1話~ Vol.8 J・アレジってレース中でも他車と絡んで弾かれたら、

匿名さん

F1ノスタルジック~オールドF1話~ Vol.8 J・アレジってレース中でも他車と絡んで弾かれたら、猛烈にタイヤスモークをあげ派手にスピンターンして戦列に復帰する場面をよく見てきましたが、スリックタイヤでも(93年からの新規定も)グルーブドタイヤでも、あの行為はタイヤに負担を掛け、擦り減りますよね? それとも、アレジ現役の頃のタイヤって今のピレリと違い、そんな事では傷まなかったんでしょうか?フラットスポットが出来にくいんでしたか? よく実況が「怒りのスピンターンだぁぁあー」とか言ってて、気が短いんだなって思ったもんです。
詳しい方、よろしくご教示お願いします。
94年フランスGP スピンターンしたところにバリチェロと絡んでリタイア ↓

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内