ホンダ オデッセィRC ハザード信号線の取り出し GARAXのワイヤレスサンキューハザードをDIY取り付けしようと思っています

ホンダ オデッセィRC ハザード信号線の取り出し GARAXのワイヤレスサンキューハザードをDIY取り付けしようと思っています

匿名さん

ホンダ オデッセィRC ハザード信号線の取り出し GARAXのワイヤレスサンキューハザードをDIY取り付けしようと思っています。
ウィンカーとハザード配線への結線が必要なのですが、取り付け説明書には ハザード(-)、ハザードONで(-)、OFFで(+12V)とあります。
http://www.kspec.jp/garax_jp/manual/ledother/tha … RCだと、オーディオパネル裏にハザードのカプラーがあると思いますが、ここから 普通に信号線の取り出しは出来るものでしょうか。
ディーラーも良くわからないみたいなので、実際に取り付けされた方がいらっしゃったら 教えてください。
よろしくお願いいたします。

デジタルテスターを用意して、ハザードOFFで12V、ハザード押して点灯で0Vになる線を探してください。
アースコントロールなので、適当につなげてショートしたらヒューズがないので、コンピューターが一発で壊れる可能性があります。
今はウインカーリレーはコンピューター内蔵なので、ショートしたら大変なことになりますよ。
ディーラーが分からないのではなく、わけのわからない商品に触りたくないのが実情なので、配線図でも貰ったらいかがでしょうか?

ワイヤレスに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ホンダ オデッセィRC ハザード信号線の取り出し GARAXのワイヤレスサンキューハザードをDIY取り付けしようと思っています

匿名さん

ホンダ オデッセィRC ハザード信号線の取り出し GARAXのワイヤレスサンキューハザードをDIY取り付けしようと思っています。
ウィンカーとハザード配線への結線が必要なのですが、取り付け説明書には ハザード(-)、ハザードONで(-)、OFFで(+12V)とあります。
http://www.kspec.jp/garax_jp/manual/ledother/tha … RCだと、オーディオパネル裏にハザードのカプラーがあると思いますが、ここから 普通に信号線の取り出しは出来るものでしょうか。
ディーラーも良くわからないみたいなので、実際に取り付けされた方がいらっしゃったら 教えてください。
よろしくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内