車好きな皆様に質問します

車好きな皆様に質問します

匿名さん

車好きな皆様に質問します。
0-100が5秒~6秒台の国産車と、エアロパーツをつけるとすごくかっこよく見える国産車を教えてください。

FDじゃ。
FDを買いたまえぇぇぇ。

エアロパーツに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車好きな皆様に質問します

匿名さん

車好きな皆様に質問します。
0-100が5秒~6秒台の国産車と、エアロパーツをつけるとすごくかっこよく見える国産車を教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

エアロパーツに関する質問

レクサスRC350を買うんですが エアロパーツを付けるか悩んでいます。
多分、3年か4年しか乗りませんが エアロで30万は、無駄ですか? 下取りは、どのくらいプラスになりますか?

エアロパーツ に関する質問

RCならなにもなくてもかっこいいがあるとさらにかっこよくなる。
車に無駄なものはつきものですし、今悩んでいるならあとあと付ければよかったと納車日にでも思ったりするものですね。
付けたほうがやっぱりよかったなっておもえるほうが後悔もなく愛着わくものですよ

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

エスカレード2005年式に 07y〜と書いてあるエアロパーツを 取り付ける事は可能ですか?(O_O) 前期型を後期仕様にしたいのですが、 難しいでしょうか?? あまりアメ車、というか車自体まったく詳しくないので どなたか教えてください(T_T)

エアロパーツ に関する質問

元アストロ乗りですが・・アメ車って結構いい加減なんで加工すれば付くものも多いとだけ言っておきます。
ポン付けできるか?という質問なら 買えばわかる・・としか言えません。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

ロケットカウルってぼったくりすぎじゃないですか?FRP製品ってそんなコストかかるものですか? ボートとか車のエアロパーツと比べるとどう考えても割高すぎだと思いますが。

エアロパーツ に関する質問

買う人が少なければ、また手間がかかれば高くなることは普通です。
子供服や靴なんか、大人の生地の残りで作れる量だと思いますが、場合によっては大人より高いです。
車のアルミホイルだってバイクより本数が多くても安いですし、モノショックとダブルショックの値段もあまり変わりません。
同じような原理がその世界にも存在するんだと思います。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

最近の若者は携帯電話にお金をかけるのでクルマやバイクが買えないと中年のおじさんがYahoo!知恵袋で解説していますが。
よく分からないのですが。
携帯電話てどこにお金をかけるのですか。
クルマとかだったらアルミホイールとかエアロパーツとかオーディオとかお金をかけるとこがありますが。
携帯電話にお金をかけて改造するとこってないと思うのですが。
携帯電話て通信料しかお金を使うとこがないと思うのですが。
と質問したら 音楽やゲームのダウンロード という回答がありそうですが それは携帯電話にお金をかけているのではなくて音楽やゲームにお金をかけていると言うのでは。
昔の若者もレコードを買ったりファミコンを買ったりしていたと思いますが(笑) 中年のおじさんは若者は携帯電話にお金をかけてクルマを買わないと言いますが。
携帯電話のどこにお金をかけるのですか。
通話料だけならたいしたことないのでは。

エアロパーツ に関する質問

ポケモンGOに4万も課金してるんだからバイクなんか買わない

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

大型トラック チューンしたら、速くなりますか 排気量が大きくトルクが大きいですから ボディーの形は流線形でないので 空気抵抗はあるでしょうけど エアロパーツで少し改善して でも どこまでチューンするかでしょうけど コーナーは遅いですかね? 電子制御したら どうなんですかね?

エアロパーツ に関する質問

屋根に風防付けてるでしょ? アレで年間10万円から燃料代が違うそうですよ。
エアロパーツは滅多に見ないけど、カッコいいのが走ってるの見たコトないですかぃ? コーナーは、そもそも良いハズ無いんだからね?!ワザワザ電子制御にして、僅かでも速くなったからって運賃が良くなるワケでもナシ。
遅くていいから給料上げて。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

このエアロパーツはどこのものですか?

エアロパーツ に関する質問

兵庫トヨタの看板が見えるので、純正ぽいですね。
兵庫トヨタへ電話かメールで確認するのが一番確実と思います。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

16年式bmw4シリーズクーペのラグジュアリーをm4仕様にできますか? 出来ればルックではなくm4の純正がパーツがいいです。
〔外装 エアロ マフラー ホイール〕 出来るのであればどのサイトを見 たらいいですか?

エアロパーツ に関する質問

予算教えて。
50万とか言うなよ(笑)

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

ボディーパーツについて質問です。
私は前期RX-8に乗っているのですが、フロント リヤのエアロはあるのですが、サイドステップだけがありません。
ヤフオクなどで純正オプションのサイドステップを見かけるのですが、純正オプションでもサイドステップはサイドステップなので、エアロと同じ高さになりますでしょうか?

エアロパーツ に関する質問

いや、エアロの種類によって変わってきます。
だいたい同じですがね。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

エアロパーツを買ったのですが下地がブラックのマット仕上げされてました 艶出しする方法ってありませんか?

エアロパーツ に関する質問

クリヤー塗装して 磨き出しすれば ツヤが出ます。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

一般に購入可能な自動車用の純正エアロパーツなどは、高速道路などを走る際に、重量増加以上に走行性能をアップさせることが可能なのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

エアロパーツ に関する質問

高速道路での速度域では殆ど意味がないと思いますよ。
重量増に空気抵抗も増です。
サーキット等では若干のダウンフォースを稼げるかも知れませんね。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

車のエアロパーツについて質問です。
社外品のFRPボンネットを買って元々黒ゲルコートなので磨いてパールホワイトに塗装しようと思っています。
そこで、frpは基本ゲルコートの下はなんですか? 自分の中ではグレーのfrpだと思っています。
エアロパーツそれぞれグレーとは限らないのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

エアロパーツ に関する質問

社外品エアロ、ゲルコートの下地ガラス繊維はグレーだけ? 白色ガラス繊維、グレーガラス繊維など、いろいろ有ります。
高級品は、ガラス繊維織シート5層などが有ります。
縁石などに擦っても、割れない。
安物はバラのガラス繊維で3層以下。
縁石など、擦ると、割れる。
ゲルコートは、紫外線劣化するので塗装した方が良いと思います。
ゲルコートの品質が良ければ、海水、紫外線に強く。
モータボートなどで使用されています。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

スカイラインクーペV36のグレードSかSPを上品にカッコ良くしたいのですが、どんなパーツが必要で幾らほど掛かるのか教えて下さい。
ホイール 車高調 エアロ 等々、全く無知なので、分かり易く教えて頂けると助かります。

エアロパーツ に関する質問

ホイール=R35純正(20〜30万)、LMGT4(中古で20万〜) 車高調=オーリンズ(たぶん30万〜) エアロは組まなくてもカッコいいです。
自己主張が強くなければいいと思います。
1番大事なのは運転で下品な運転しない事です。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

このrx-8のエアロ部分についているパーツを教えてください ノズルみたいな?やつです 後何年式でしょうか?

エアロパーツ に関する質問

フレキシブルエアダクトです。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

なぜレクサスは維持費が高いのですか? 確かにトヨタ系列のブランドではありますが枠で言えば国産車ですよね?しかしトヨタの外車であるとも言われていますし、何がホントなのかがよく分かりません。
どうしてもレクサスに乗りたい。
けどお金が無いって人は150万ぐらいのLSを購入し、今風のエアロパーツを装備させればあまり問題ない気がするのですが、気になるのはやはり維持費なんですよね。
ネットでは一般の大衆車よりは維持費が高いと言われているので、例えばそうだったとして、何が維持費を上げている原因なのでしょうか?やはり部品代(車検)でしょうか?LSなんかは特に排気量が多いので排気量分の維持費がかかるのは理解出来るので、そこだけ抜きにした維持費の詳細を教えてくださいm(_ _)m ちなみに古いレクサスに今風のエアロを付けるとして、純正エアロというものはあるのでしょうか?それとも社外のエアロを個人で購入、装備しなければならないのですか?

エアロパーツ に関する質問

セルシオは従来のトヨタ規格では、ベンツの耐久性にとても及ばず、新規格を作って、ラインも新設した。
設計も少々のコストダウンよりも、性能第一。
で、今のレクサスはそうなのかなぁ。


部品メーカーからすると、売値は一緒だし。

あんまし、ばらせないけど。
確かに、トヨタブランドでは使っても、レクサスブランドでは、使えるけど、レクサスだからって部品や製品は多いよ。
それが貴方の期待する格段の差になっているかというとどうかな。
私がこのカテで、レクサスを評価しない回答することが多いのは、 初期のレクサスは確かにそうだったけど、 最近他のトヨタブランドと格段に差が付いているようには見えない。
トヨタ全体がレクサスに引っ張られているともいえるけどね。
確かに、プリ○スのような、大衆車にいろいろ着けたから、原価厳しくて泣く泣く原価割れってことまでは無いけど、殆どプロモーション代か、新機構をいち早く採用するため、開発費用が乗ってきていることは事実。
それがブランドを維持するステータスだろうけどね。
で、ブランド維持には金が掛かる。
そこに意義を見いだせないなら、レクサスを無理に買うのは止めたおいた方がいい。
にこやかに笑顔を振りまくオネイサンやら、深々と頭下げるセールスマンの労務費が入っている。
これも車両価格だからね。
それに満足して、ステータスくすぐられて金を出す人はそれで良い。
トヨタブランドで、開発費の減価償却が終わった組み合わせでも十分良い車はあるよ。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

車を買った時に付けられるオプションパーツについての質問です。
エアロパーツなど、フロントのエアロパーツはモデリスタ、リヤはTRDなど、一台の車に二種類別のをつけるのは可能か

エアロパーツ に関する質問

そりゃ可能ですよ。
TRDとモデリスタではエアロの面構成が違うので、ちくはぐな感じになるとは思いますが……。
さらに言えば内装、外装、足回り、補強部品、吸排気系などTRD、トムス、モデリスタと3種類のを付けても構いません(笑) 全てはオーナーの自由です。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

エアロパーツの塗装について質問ねがいます 自分の車はうすい青系の色です 中古部品で白の部品を購入しました、これをソフト99の缶スプレー(車色とクリアー)で塗装します。
下処理をするの か、しないのか、よくわからないです する場合、どのような作業になるか教えてください。

エアロパーツ に関する質問

初めまして。
塗装をするのならば、下記の順でしっかり行わないと塗装が剥がれたり塗装が浮いてきます。
⑴塗装部分をきれいに油系でない食器洗い用の洗剤とかでゴシゴシ洗います。
⑵その後は、塗装面を400番の水ペーパーで、研磨(研ぎます。
)します。
⑶塗装面にデコボコや傷がないかを確認します。
⑷塗装面をブレーキクリーン等を使用して全て、脱脂して拭きます。
⑸塗装を軽く全体に塗り、塗装の浮きがない事を確認します。
⑹塗装を全て塗ります。
この様に行いますが、すべて行うと朝から夕方までかかります。
それでは、失礼致しました。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

自動車について。
現在高校生ですが、卒業したらシビックフェリオ(EG9)に乗りたいとおもっています。
しかし、なかなかエアロがありません。
シビックのEG6との互換性はありますか?また、マフラーやエキマニなどのチューニングパーツはどこまで互換性がありますか?

エアロパーツ に関する質問

互換性があるのはフロント周りだけマフラー等の排気系は形状が違います。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

僕は今15歳の中坊なのですが,ずっと憧れているGTR34を将来買いたいと思っています。
運転免許をとってすぐに買うつもりはありません。
安定した収入を得て落ち着いてからと考えています。
大体30歳くらいですかね? 中古で300万くらいの状態のいい車を探したいです。
サーキットなどで走ったりはしません。
ここで質問です 車検,維持費,ガソリン,等々に掛かる費用を教えてもらいたいです。
後改造をしたいです。
タービン,マフラー,メーター,エアロパーツなどつけたいと思っています。
ワイルドスピードのポールウォーカーさんが乗っていたR34みたいにしたいです。
その改造に掛かる費用も教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

エアロパーツ に関する質問

R34の状態いいやつが300で買えますかね・・・。
いま日本の古いスポーツカーは海外で人気になっており、価格高騰が起こっています。
しかも15年後となれば、状態のいいものはもっと限られてきます。
そこにまた玉数が少ないことでの価格高騰が起こります。
300で買うのはすこし無理があるでしょう。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

車の廃車、修理について ふと疑問に思ったので 質問させてもらいます。
0対10の相手側の過失の事故が起きた と仮定します {信号待ち、もらい事故}など 自分の車は廃車クラスの状態 修理するにも何百万円かかる 廃車にするとしても同じ車を 買うという話になったとしたら どこまで相手側に払わせることが できるのか 結構車を弄ってる エンジン本体、足回り、エアロ マフラー、強化品等々 違法じゃない社外品です 車が届いても前の車に近づける パーツまで注文、取り付けを そこまで出してくれるのかと ふと思ったので 質問させてもらいました ざっくりでもいいので 回答お願いします。

エアロパーツ に関する質問

無理です いじったのは範囲に含まれません

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

車好きな皆様に質問します。
0-100が5秒~6秒台の国産車と、エアロパーツをつけるとすごくかっこよく見える国産車を教えてください。

エアロパーツ に関する質問

FDじゃ。
FDを買いたまえぇぇぇ。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

bB QNC21 ZQバージョンに乗っています! そこで質問なんですがエアロパーツをつけたいと思って調べてみたところ ZQバージョンには装着できないというのが多々ありちゃんとつけられるのがあるのかわからず購入していません! ZQバージョンでもつけられるエアロパーツはあるのでしょうか?? ご回答お願いします!!!

エアロパーツ に関する質問

当然ありますよ。
各パーツの適合を調べれば分かります。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

メルセデスベンツのVクラスw639後期ショート(2011~) にエアロパーツのサイドステップを取り付けたいのですが 前期型のものでも取り付け可能ですか? もしくは加工などをすれば可能なのでしょうか? 又は可能なメーカーなどありましたら教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

エアロパーツ に関する質問

こんにちは。
私は後期アンビエンテショートに乗っています 。
当方はサイドステップを前期用ARTを装着しましたが 確かフロントのインナーハウスを一部加工したと思います。
あくまでも参考になればの話になりますのでで自己責任でお願いします。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

100系ハイエース後期型ワゴンに関して質問です 100系ハイエースワゴンの後期型にはフロントバンパー下に左右に黒いゴム見たいのが着いてる モデルがありますがあれはエアロパーツですか?

エアロパーツ に関する質問

100系ハイエースワゴンには前期、中期、後期、最終型と4種類あって、ご質問の物が付いているのは後期型ではなく、最終型に付いている物ですね。
あれは俗に言う「リップスポイラー」的なものです。
ワンボックスは乗用車より全高が高くなりますので、少しでも直進安定性を良くしたり、横風の影響を受けにくくする為にメーカーが装着したのではないでしょうか。
ですので「エアロパーツ」になると思いますよ。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

以前何気なくネットを見てたら、ワゴンRmh23(スティングレーでは無い方) のフロントフェンダーにスリットが二か所位開いてるエアロパーツがあったのですが、 最近、買おうと思い捜してるのですが、二度と見つかりません。
価格は13000円位で中のタイヤが見えるものでした。
どなたか心当たりありませんか? よろしくお願いします。

エアロパーツ に関する質問

『MH23 フェンダーダクト』で検索しては!? 13000円って… たまたま特価だったとかでは? 安すぎて逆に心配…

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

軽四にエアロパーツやマフラーを替えたりしてるいますよね どれだけ軽四をカッコよく見せたいの その分 お金かけるのなら普通車にすればいいのにって思う

エアロパーツ に関する質問

うん 思えばいいんじゃない? 貴方の自由だし・・・ こんなこと書いてるヤツに限って 軽の新車より安い中古の普通車乗ってたりしてー(笑)

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

カーボンシートを車のエアロパーツに貼り付ける予定です。
強度を強くする方法はありますか? 2液ウレタンクリアー塗装を考えているのですが、他に良い方法がありましたら教えて頂けますか?

エアロパーツ に関する質問

強度を出す為に貼るんですか? おそらくカーボンシートを貼って塗装したところで、カーボン部分は割れなくても取り付け部分や弱い箇所に力が掛かり割れますし、それに重くなるだけで意味が無い様に思いますよ。
見た目だけの問題ならラッピングシートを貼った方が作業はやり易いですよ。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

ホンダグレイスについて質問です。
今21歳(男です)になり、車の保険が安くなるので車の購入を考えております。
そこで、今ホンダグレイスにしようか悩んでいます、悩んでいる理由はおじさんっ ぽいとか・ダサいなどの意見がちらほら出ているからです。
私には大きな買い物になります、できるだけ後悔のないようにしたいです、できれば20代の方の意見が聞きたく思い質問させて頂きました。
因みに私が買おうとしているグレードは、ガソリン車でオプションで無限パーツのフロントグリルとフルエアロを装備した物を予定しております。
拙い文章ですがお許し下さい。

エアロパーツ に関する質問

すみません、おっさんです。
グレイスは確かにおっさんユーザーが多いのは事実です。
私も他の車ですがセダンに乗ってます。
セダンというのはミニバンより走行性能に優れ、コンパクトカーより安全で、クーペより実用的です。
車選びは自分のライフスタイルを決めることです。
おっさんの若い頃より、今は多様性と個人主義の時代だと思ってます。
皆が、自分の思うような生き方をする。
これは大変かっこいいことです。
周りを気にして、自分に枷をはめるのはかっこわるい。
だから、自分の生き方を貫き、欲しい車に乗るのが一番だと思いますよ。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

gt6をやっているのですが車をカスタムするときにスポイラーやエアロパーツなどの効果やどうすれば早くなるなどわからないので 代表的なパーツ名と効果を教えてください

エアロパーツ に関する質問

エアロパーツ(スポイラー)は性能に変化はありません。
アンダーフロアは少し、リアウィングは大きく性能に変化を与えます。
リアウィングは空気抵抗を利用してダウンフォースを稼ぎ車を路面に押し付ける働きをするもので、数値を大きくすると安定するが速度が落ち、小さくすると速度が出る反面、ウィング効果は少なくなります。
速くなるのはあなたがその車を乗りこなすことがまず第一です。
まあ、スピードが出ることを「速くする」と思うならセッティング画面の「パワー系」でパーツを買えばスピードは出ます。
コーナリングのスピードを稼ぐことを「速くする」と思うなら「足回り系」のパーツで改善可能です。
あとはトランスミッションで加速重視か最高速重視によってギア比を変えられますし、デフを変えて立ち上がりを鋭くできます。
ボディ系をいじればクルマ全体のポテンシャルが向上します ただ、1つ誤解して欲しくないのは、高いパーツをつけたからといって速くなるとは限りません。
パワーが出れば操作は難しくなるし、足回りをいじればかえって安定性を欠くこともあります。
自分のレベルとチューニングレベルを合わせて改造していくことが最も大切です

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

ハイエース200系の足廻りについて質問です。
積載時の段差などによる縦揺れでのエアロ着地を防ぐにはどのパーツを強化するのがいいのでしょうか? 仕事上どうしても異常な重量を積まされてしまい不安な状態なので、その不安を解消したく思っております。
よろしくお願いします。

エアロパーツ に関する質問

安く済ますのなら バンプストップで調整 チョット予算が有るのならコイルオーバーサスを入れる。
くらいかな。
ちなみに コイルオーバーでも 荷物の重さによっては リップ擦るかも。

エアロパーツに関する回答

エアロパーツに関する質問

ロードバイクのフレームとフィーリング ホビーライダーで以下のフレームの違いって、言葉で表せなくてもいいので何か感じ取れることってあるんでしょうか? ポジション、フレーム以外のパーツとかは全て同じと仮定した場合でお願いします ①6000番台のアルミと7000番台のアルミで同重量に仕上げた場合 ②アルミとカーボンで同重量に仕上げた場合 ③異なるグレードのカーボンで同じフレームを作った場合(強度を同程度にした場合) ④同素材で同程度な重量で異なるメーカーの場合 ⑤軽量・セミエアロ・エアロの登板や平地での巡航性能

エアロパーツ に関する質問

①多分判んない・・・・ ②安いカーボンとアルミの違いは有るでしょう。
フォークがフルカーボンとアルミは違いが有るでしょう。
③前にマドン6出たてとスーパーシックスハイモッド乗って、 仮に目隠しして乗ったら判んないだろうと思った(乗り味) ④まぁラグとモノコックなら違いが有るだろう・・・ ⑤乗り子に寄るだろう・・・・ さて能書き良いから、いっぱい乗って出来る乗り子に なりましょう。
各メーカーハイエンド乗れば、違いが有っても良い事は判る。
でも其れは乗り子がカスでダメな子では、話になりません。
こんな能書き垂れるようでは、ダメな子だろうな・・・・ 少し修業して出直して下さい。

エアロパーツに関する回答