リアデフ異音

リアデフ異音

匿名さん

リアデフ異音。
デフブローの対策は?JZX系トヨタ車の場合。
JZX90ツアラーVで、ドリフト中にデフから異音。


リングギアが逝ったかな?と、思いきや無傷。
ピニオンギアがガタついてました。
正確には、 ・外側のロックナットに緩みがあった。
・ロックナットは締め直すと元のかしめてある位置より回ってしまう。
・デフ本体にピニオンギアをこすった跡がある。
なぜでしょうか??? 強化クラッチ入れたから? リアメンバーを溶接で補強したから? メンバーセミリジットカラー&デフセミリジットカラーを入れたから? タービン組み直してパワーに耐えきれないの? いろいろ疑問点があります。
ネットで検索すると、トヨタのツアラー系などでデフブローとか、不具合とか少ないですね。

皆さんどうしてるのでしょうか? 何か対策されてますか? あと、 4.1とか、4.3のファイナルにするのに、何用を使ってますか? 少しでもいいので、みなさんの知恵を貸してください。
次組んだときは、ブローとかやだなーーーーーーーーー。
よろしくお願いします。

単なるメンテナンス不足です。
旧車の部類ですから、バックラッシュ調整位しましょう。

強化リアメンバーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

リアデフ異音

匿名さん

リアデフ異音。
デフブローの対策は?JZX系トヨタ車の場合。
JZX90ツアラーVで、ドリフト中にデフから異音。


リングギアが逝ったかな?と、思いきや無傷。
ピニオンギアがガタついてました。
正確には、 ・外側のロックナットに緩みがあった。
・ロックナットは締め直すと元のかしめてある位置より回ってしまう。
・デフ本体にピニオンギアをこすった跡がある。
なぜでしょうか??? 強化クラッチ入れたから? リアメンバーを溶接で補強したから? メンバーセミリジットカラー&デフセミリジットカラーを入れたから? タービン組み直してパワーに耐えきれないの? いろいろ疑問点があります。
ネットで検索すると、トヨタのツアラー系などでデフブローとか、不具合とか少ないですね。

皆さんどうしてるのでしょうか? 何か対策されてますか? あと、 4.1とか、4.3のファイナルにするのに、何用を使ってますか? 少しでもいいので、みなさんの知恵を貸してください。
次組んだときは、ブローとかやだなーーーーーーーーー。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内