改造車について質問です

改造車について質問です

匿名さん

改造車について質問です。
よく、ハイエースなどの1BOXに施されているバニングってありますよね?あのバットマンカーで有名なやつですw あれって車検とか通りませんよね? また、高速道路や一般道路の走行はどうなっているのですか?小さいころに高速道路のSA・PAでバニングの集会だかツーリングだかを見たことがあります・・・。
バニングには何か特殊な基準でもあるのでしょうか? よろしくお願いします。
ですが、あのバニング特有のウイングはトンネルなどで引っかからないのですが?パッと見すごい車高高いですが。
最近はめっきり見なくなりましたね。

昔は、「チバラギレーサー」と言って、ちり取りの様なフロントスポイラー(1mは飛び出ている)に、竹ヤリマフラー、オーバーフェンダーが一部の地方で流行っていました。
その流れで、バンにも派手な改造を施す様になったと思います。
ただ最近は、取り締まりが厳しくなったので淘汰されているのだと思います。
ショップが摘発されて、減ったのでしょう。
素人には出来ない改造ですからね。

SAに関する回答

#SA

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

改造車について質問です

匿名さん

改造車について質問です。
よく、ハイエースなどの1BOXに施されているバニングってありますよね?あのバットマンカーで有名なやつですw あれって車検とか通りませんよね? また、高速道路や一般道路の走行はどうなっているのですか?小さいころに高速道路のSA・PAでバニングの集会だかツーリングだかを見たことがあります・・・。
バニングには何か特殊な基準でもあるのでしょうか? よろしくお願いします。
ですが、あのバニング特有のウイングはトンネルなどで引っかからないのですが?パッと見すごい車高高いですが。
最近はめっきり見なくなりましたね。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内