自転車本体とペダルを繋いでいるステンレス?の部品の長さですけど、あれは自転車のサイズ

自転車本体とペダルを繋いでいるステンレス?の部品の長さですけど、あれは自転車のサイズ

匿名さん

自転車本体とペダルを繋いでいるステンレス?の部品の長さですけど、あれは自転車のサイズが26インチなら何センチって決まってるんですか? あたしは、サドルの高さを両足のつま先がやっと付くくらいの高めにセットしてあるんですけど、ペダルをこいだ時にもう少し足が伸びるようにしたいんです。
ですが、そのためにはサドルをもっと上げないとなりません(足がつかない) 何か良い方法は無いですかね? あたしの足が長すぎなんですかね?

クランクと呼ばれる部品ですが、シティサイクル用では基本的に延長するのは難しいかと思います。
もっと足を伸ばすには簡単な話、足を着くのを諦めれば良いのです。
停車時はサドルの前に降りてしまい、座っているのは漕いでいる間だけにします。
これはスポーツ自転車のサドル高になりますね。
クロスバイクやロードバイクが速いのは、足を着くのを諦めて最もパワーの出るサドル高に合わせているというのも理由の一つになります。

サドルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

自転車本体とペダルを繋いでいるステンレス?の部品の長さですけど、あれは自転車のサイズ

匿名さん

自転車本体とペダルを繋いでいるステンレス?の部品の長さですけど、あれは自転車のサイズが26インチなら何センチって決まってるんですか? あたしは、サドルの高さを両足のつま先がやっと付くくらいの高めにセットしてあるんですけど、ペダルをこいだ時にもう少し足が伸びるようにしたいんです。
ですが、そのためにはサドルをもっと上げないとなりません(足がつかない) 何か良い方法は無いですかね? あたしの足が長すぎなんですかね?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内