イニシャルDのストーリーで、藤原とうふ店トレノのエンジンブローの話がありますが、 実際

イニシャルDのストーリーで、藤原とうふ店トレノのエンジンブローの話がありますが、 実際

匿名さん

イニシャルDのストーリーで、藤原とうふ店トレノのエンジンブローの話がありますが、 実際に高速ドリフトをしている車は、エンジンより先にドライブシャフトの方が先に壊れる ことはないのでしょうか? また、藤原とうふ店トレノをエンジン換装後の話もありますが、パワーアップ後って ドライブシャフトも強化させないとならないのではないのでしょうか? よく長距離を走ったトラックなどが、ドライブシャフトを破損し、動力が伝わらなくなった と言う話や、旧車の未再生車両なども普通に右左折しただけでドライブシャフトが 破損して動力が伝わらなくなったという話を聞くのですが・・・

86のドラシャはよく折れますが高速ドリフトとかは関係なく例えば低速から一気に加速する場面でよく折れます。
ホントに折れすぎてハイグリタイヤも使えないのでイライラします。
ノーマルエンジンなら折れないかもしれませんが220馬力のエンジンでは折れると思います。

藤原とうふ店に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

イニシャルDのストーリーで、藤原とうふ店トレノのエンジンブローの話がありますが、 実際

匿名さん

イニシャルDのストーリーで、藤原とうふ店トレノのエンジンブローの話がありますが、 実際に高速ドリフトをしている車は、エンジンより先にドライブシャフトの方が先に壊れる ことはないのでしょうか? また、藤原とうふ店トレノをエンジン換装後の話もありますが、パワーアップ後って ドライブシャフトも強化させないとならないのではないのでしょうか? よく長距離を走ったトラックなどが、ドライブシャフトを破損し、動力が伝わらなくなった と言う話や、旧車の未再生車両なども普通に右左折しただけでドライブシャフトが 破損して動力が伝わらなくなったという話を聞くのですが・・・

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内