なぜ、首都高速の一部区域ではバイク二人乗りが禁止なのですか?

なぜ、首都高速の一部区域ではバイク二人乗りが禁止なのですか?

匿名さん

なぜ、首都高速の一部区域ではバイク二人乗りが禁止なのですか?

こういう質問をするってことは、バイクで首都高を走ったことが無いのでしょうね。
航空写真等で見れば分かりますが、二人乗りが規制されている部分は、カーブ,分岐,合流の連続です。
個人所有の車などほぼ一握り、都心部もガラガラたった昭和30年代に設計された道路で、こんなに車が増える未来など想像すら出来なかったのか?、路側帯と言えるような物はほぼありません。
事故=大渋滞に直結します。
高速と名がついていますが、地方の高速と同じ気分で流入すると、冷や汗,大汗,最悪は事故ります。
そういう道路だから二輪車二人乗りは禁止です。
乱暴な言い方になりますが、連休や夏休みなどの行楽でやって来るバイクや車は、イギリスの様に都心部流入税を取るか、ノルウェーの様に自家用車乗り入れ禁止にしていただきたいくらいですよ。

首都高速に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

なぜ、首都高速の一部区域ではバイク二人乗りが禁止なのですか?

匿名さん

なぜ、首都高速の一部区域ではバイク二人乗りが禁止なのですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内