車の購入で主人に悶々としています

車の購入で主人に悶々としています

匿名さん

車の購入で主人に悶々としています。
我が家には車が2台あります。
一台は家庭用でワンボックス。
もう一台は軽自動車で主人が最寄り駅まで使っています。
ワンボックスは私がパートに行く ときに使っています。
先日、長年乗っていた家庭用の車が不具合をおこしていることがディーラーにてわかりました。
修理代がバカにならず、買い替えようかとディーラーの担当さんに相談し、見積もりも作ってもらいました。
現在、家のローンもかかえているので、10年近く乗った家庭用の車の買い替えの時は全額私のお金で購入しようと考えていました。
ですので、前々からほしかったSUVで少しグレードアップしたもので見積もってもらいました。
そのSUVについては主人とも話していて、主人もいいね。
といってくれていました。
しかし、、、、見積もりをみた瞬間、主人の顔色が変わり、こんなグレード高いのはいらないっ!何もついていない一番低いランクのでいい!と不機嫌になりました。
え?家計には一斉響かせないよ。
私のお金で全部出すよ。
だから、私のほしいランクのが欲しい。
と言いました。
そうしたら、更に不機嫌になり、、、、勝手にしたらいい!もう何も聞きたくない!俺も自分で買うから勝手にする! 次は軽自動車じゃなくて、普通車にする!と言い出しました。
主人は、会社からバス代が出ているにもかかわらず、『バスを待つのが嫌だから会社から支給されているバス代で全てを賄うから車を買いたい』といい、主人の貯金では足りずに、私の独身時代の貯金から半分を出し軽自動車を購入しました。
もちろん、会社から支給されているバス代では賄えず、毎年の税金と2年ごとの車検代は家計からです。
そんな主人がなぜ今回の件で怒るのかがわかりません。
今日も、色の相談をしたら、 俺は知らない。
関係ない。
勝手にすればいい。
俺は一斉運転しない。
とバッサリ言われました。
夏に遠出の旅行を考えていますが、一斉の運転はしないそうです。



確かに私が購入しようとしているSUVは税金は五千円ほど高くはなりますが、燃費も前のワンボックスよりよくなりますし、家計からみれば損はないはずです。
車は一応ローンを組みますが、私が働いている毎月のお給料の半額で済みます。
万が一、仕事を辞めなければならなくなったとき、一括で払えるだけの貯金は独身時代のものがあるのでお金の面での問題はありません。
長くなりましたが、1人悶々としてしまい質問しました。

ご主人面白くなかったんでしょうね…(笑) だって貴女が働いたお金は自由に使えるのに 自分が稼ぐお金は家のローンや家計費扱いで 本当は自分用に普通車欲しかったけど 泣く泣く軽に乗ってる 嫁が普段使いに自分より遥かに良い車乗るのは頭に来るのでしょう 男の悲しい性かな…と思います 私なら今貴女が欲しいグレードと最低のグレードの中間グレードで妥協点を探しますね ご主人の家長としてのプライドも尊重しつつ 自分の要求も少しは認めてもらいたい… せっかくの家族旅行の計画がお流れにならないように 傷付いた男のプライドを少しヨイショしてみてはいかがでしょう?

ワンボックスに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車の購入で主人に悶々としています

匿名さん

車の購入で主人に悶々としています。
我が家には車が2台あります。
一台は家庭用でワンボックス。
もう一台は軽自動車で主人が最寄り駅まで使っています。
ワンボックスは私がパートに行く ときに使っています。
先日、長年乗っていた家庭用の車が不具合をおこしていることがディーラーにてわかりました。
修理代がバカにならず、買い替えようかとディーラーの担当さんに相談し、見積もりも作ってもらいました。
現在、家のローンもかかえているので、10年近く乗った家庭用の車の買い替えの時は全額私のお金で購入しようと考えていました。
ですので、前々からほしかったSUVで少しグレードアップしたもので見積もってもらいました。
そのSUVについては主人とも話していて、主人もいいね。
といってくれていました。
しかし、、、、見積もりをみた瞬間、主人の顔色が変わり、こんなグレード高いのはいらないっ!何もついていない一番低いランクのでいい!と不機嫌になりました。
え?家計には一斉響かせないよ。
私のお金で全部出すよ。
だから、私のほしいランクのが欲しい。
と言いました。
そうしたら、更に不機嫌になり、、、、勝手にしたらいい!もう何も聞きたくない!俺も自分で買うから勝手にする! 次は軽自動車じゃなくて、普通車にする!と言い出しました。
主人は、会社からバス代が出ているにもかかわらず、『バスを待つのが嫌だから会社から支給されているバス代で全てを賄うから車を買いたい』といい、主人の貯金では足りずに、私の独身時代の貯金から半分を出し軽自動車を購入しました。
もちろん、会社から支給されているバス代では賄えず、毎年の税金と2年ごとの車検代は家計からです。
そんな主人がなぜ今回の件で怒るのかがわかりません。
今日も、色の相談をしたら、 俺は知らない。
関係ない。
勝手にすればいい。
俺は一斉運転しない。
とバッサリ言われました。
夏に遠出の旅行を考えていますが、一斉の運転はしないそうです。



確かに私が購入しようとしているSUVは税金は五千円ほど高くはなりますが、燃費も前のワンボックスよりよくなりますし、家計からみれば損はないはずです。
車は一応ローンを組みますが、私が働いている毎月のお給料の半額で済みます。
万が一、仕事を辞めなければならなくなったとき、一括で払えるだけの貯金は独身時代のものがあるのでお金の面での問題はありません。
長くなりましたが、1人悶々としてしまい質問しました。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内