鈴鹿8H耐久レースに出ているワークスマシンは、市販車をワークス仕様に改造しているんでしょうか? 昔いた、柳川明選手は現役でしょうか?

鈴鹿8H耐久レースに出ているワークスマシンは、市販車をワークス仕様に改造しているんでしょうか?  昔いた、柳川明選手は現役でしょうか?

匿名さん

鈴鹿8H耐久レースに出ているワークスマシンは、市販車をワークス仕様に改造しているんでしょうか? 昔いた、柳川明選手は現役でしょうか?

現在の鈴鹿8耐に出場している車両はJSB(ジャパンスーパーバイク)か WEC(世界耐久選手権)のレギュレーション下の車両で争われ 両者共、市販車両がベースになる車両で争われています。
その中、ホンダはチームこそホンダファクトリーとして参戦していませんが FCC/TSRとハルクプロには、ファクトリーマシンを供給しています。
ちなみにファクトリーマシンのCBRといわゆる発売されているレース用キットを 組み込んだだけの車両だと、同じCBR1000RRでもテールカウルの 形状が微妙に違うので、区別できます。
さらに厳密にいうと、ハルクプロはスプリント仕様を耐久仕様に改造した車両 TSRの車両は純然とした耐久仕様のマシンです。
柳川さんはカワサキ系チームのチーム・グリーンから 全日本のフルエントリーしていますよ。

柳川明に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

鈴鹿8H耐久レースに出ているワークスマシンは、市販車をワークス仕様に改造しているんでしょうか?  昔いた、柳川明選手は現役でしょうか?

匿名さん

鈴鹿8H耐久レースに出ているワークスマシンは、市販車をワークス仕様に改造しているんでしょうか? 昔いた、柳川明選手は現役でしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内