平成5年式、E-BNR32 GT-R に乗っていますが、ご存知の方、教えて下さい

平成5年式、E-BNR32 GT-R に乗っていますが、ご存知の方、教えて下さい

匿名さん

平成5年式、E-BNR32 GT-R に乗っていますが、ご存知の方、教えて下さい。
故障診断機が欲しくて、色々な機種を見比べていますが、大半の機種に『OBD2アダブター』と有ります。
しかし、自分の車の診断部のアダブター形状が分かりません。
BNR32 のアダブター形状は何になりますか?『OBD2アダブター』対応のモノは使用出来ますか? どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。

現在の車には、全て共通規格であるOBD2のコネクターがついていますが、その年代の車であれば、メーカー独自のコネクターだと思われます。
OBD2は台形の16ピンですが、日産のコネクターは長方形の14ピンです。
変換用のアダプターが売っていますので、旧形状のコネクターでも接続は可能です。
ただし、当時の車種の場合、汎用の故障診断機では、見られる項目がかなり限定されると思われます。

GT Rに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

平成5年式、E-BNR32 GT-R に乗っていますが、ご存知の方、教えて下さい

匿名さん

平成5年式、E-BNR32 GT-R に乗っていますが、ご存知の方、教えて下さい。
故障診断機が欲しくて、色々な機種を見比べていますが、大半の機種に『OBD2アダブター』と有ります。
しかし、自分の車の診断部のアダブター形状が分かりません。
BNR32 のアダブター形状は何になりますか?『OBD2アダブター』対応のモノは使用出来ますか? どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内