インチアップについて

インチアップについて

匿名さん

インチアップについて。
現在、2002年式レガシィBH5DのTS-Rに乗っています。
インチアップを考えているのですが、今回BRZのホイールを流用しようと思っております。
私が調べたところTS-Rの純正が、リム径:16インチ、リム幅:6.5J、インセット+55のようで、タイヤは205/50R16が純正サイズです。
それに対してBRZのホイールは、リム径:17インチ、リム幅:7.0J、インセット+48となっており、このホイールで車検に通るかがわからない状態です。
車検についてはタイヤも新品にするつもりなのでそのタイヤ次第かもしれませんが、BRZのホイールと組み合わせてフェンダーからタイヤがはみ出したり、ハンドルを切った時にどこかに干渉して車検に通らない事態にならないか心配です。
BRZのホイールと17インチのタイヤで車検を通すことは可能な組み合わせが存在するかどうか、どなたか回答をお願いします。

こんにちは。
私は、BRZとBH5D GT Limitedに乗っています。
通常なら、BH5Dに17インチ7Jオフセット48mmのホイールをつけて、ホイールハウスや、足回りに干渉の問題ないと思います。
ちなみに現在、BH5DにBRZの17インチ、オフセット48mmのホイール(215/45R17を装着)をつけており、それで車検も通しました。
ホイールオフセットが55から48になるので、7mm外側へ、205→215になるので、外側に約5mm、計12mmタイヤが外側へ出ます。
よって、現在のタイヤから12mm外側に広がってもフェンダーからタイヤがはみ出さなければ、大丈夫ということになります。
おそらく、ほぼ、面一になるのではないでしょうか。
車高調や、キャンバー調整、経年変化などにより、変わってくるので、ご自身のクルマの現在のタイヤがフェンダーからどのくらい内側に入っているかを測定し、ご確認されて判断されるのがよいかと思います。
車検は、GTBが、215/45R17を履いているので、フェンダーからはみ出さなければ、問題ないです。
また、計算上では、TS-Rのトレッドは、前1460mmなので、純正状態では205のタイヤを履いている状態では、タイヤ外面の幅は1665、ホイールオフセットが7mm減ると1665+7x2=1679mm、タイヤが215になると、片側5mmずつ増えて、1689mm、BH5Dの全幅は、1695mmなので、この変更を行った場合、タイヤは、3mmフェンダーの内側に収まることになります。

brz tsに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

インチアップについて

匿名さん

インチアップについて。
現在、2002年式レガシィBH5DのTS-Rに乗っています。
インチアップを考えているのですが、今回BRZのホイールを流用しようと思っております。
私が調べたところTS-Rの純正が、リム径:16インチ、リム幅:6.5J、インセット+55のようで、タイヤは205/50R16が純正サイズです。
それに対してBRZのホイールは、リム径:17インチ、リム幅:7.0J、インセット+48となっており、このホイールで車検に通るかがわからない状態です。
車検についてはタイヤも新品にするつもりなのでそのタイヤ次第かもしれませんが、BRZのホイールと組み合わせてフェンダーからタイヤがはみ出したり、ハンドルを切った時にどこかに干渉して車検に通らない事態にならないか心配です。
BRZのホイールと17インチのタイヤで車検を通すことは可能な組み合わせが存在するかどうか、どなたか回答をお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内