アメ車の65年式ポンテアックカタリナの配線について教えてください

アメ車の65年式ポンテアックカタリナの配線について教えてください

匿名さん

アメ車の65年式ポンテアックカタリナの配線について教えてください。
配線を引きなおしした車両です。
純正のメーターの配線が引きなおしの際つながれてません。
メーター文字盤にはBATTと書いてあり左にふれる方がD、 右にふれる方がCです。
針は横動きです。
チャージしているかしていないかを見るメーターかと思います。
メータ配線図にはアンメーターと書かれてますが、配線図には並列つなぎで書かれてます。
メーターの線は細くおそらくアンメーターではないと思います。
配線図の黒白と黒がメーターからの線になります。
オルタネータのB端子からスターターのソレノイドにつながる配線に並列つなぎでメーターがついてます。
現状は配線図どおりではなくオルタネータからバッテリーに直接つながっています。
聞きたいのは現状の状態でメーターからの線をどことどこにつなげば動きますか?本当にわかりにくい質問ですが本当に困っています。
よろしくお願いいたします。

掲載写真(配線図)が読み取れませんね・・ 65年モデルのエンジン型式も解らないので、オルタネーターも特定出来ません。
しかし、65モデルはレギュレーターにフィールドリレーとボルテージレギュレーターを使用していますが、現車はどうなんですかね?オリジナルが付いていない可能性も有りますよね? オルタネーターの図はポンテ専用では有りませんが、参考には成る筈です。
>配線図には並列つなぎで書かれてます。
メーターの線は細くおそらくアンメーターではないと思います これは、並列配線ですから、細くても良いのです。
http://photozou.jp/photo/photo_only/3062269/195013710 http://photozou.jp/photo/photo_only/3062269/195014915 http://photozou.jp/photo/photo_only/3062269/195016023 最も確実な方法は自動車電装屋さん専門店に相談するのが正解ですね。
補足に対して 配線図の掲載とは違う反対側(3WD_346)を引き出して、現掲載側と並べると分かります。
掲載配線図の左上の1~12までのカプラーに繋がって行きますよね。
チャージインジケーター・ランプと同じ理屈で作動する筈ですから、迂回路を経遊しているようですが、配線図通りにやるしかないのでは?

ポンテアックに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

アメ車の65年式ポンテアックカタリナの配線について教えてください

匿名さん

アメ車の65年式ポンテアックカタリナの配線について教えてください。
配線を引きなおしした車両です。
純正のメーターの配線が引きなおしの際つながれてません。
メーター文字盤にはBATTと書いてあり左にふれる方がD、 右にふれる方がCです。
針は横動きです。
チャージしているかしていないかを見るメーターかと思います。
メータ配線図にはアンメーターと書かれてますが、配線図には並列つなぎで書かれてます。
メーターの線は細くおそらくアンメーターではないと思います。
配線図の黒白と黒がメーターからの線になります。
オルタネータのB端子からスターターのソレノイドにつながる配線に並列つなぎでメーターがついてます。
現状は配線図どおりではなくオルタネータからバッテリーに直接つながっています。
聞きたいのは現状の状態でメーターからの線をどことどこにつなげば動きますか?本当にわかりにくい質問ですが本当に困っています。
よろしくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内