スノーボードを買おうと思ってます

スノーボードを買おうと思ってます

匿名さん

スノーボードを買おうと思ってます。
スノボ自体は5、6年程度やっているのですがたくさん行ってるわけではないので、ジャンプなどは当然できず、変なコースでなければたいした問題なく滑れる程度です。
レンタルばっか りでやって来たので、そろそろマイボードがほしくなり、質問させていただきました。
スピードを出すというよりは、ターンをしつつ安定した滑りをしたいのですが、その場合の形状、固さ、長さ、太さの目安を知りたいです。
目的がなければ普通にキャンバーボードでいいのでしょうか?ダブルキャンバーも気になっています。
安定性を求めるならやはり柔らかめで長いボードの方がいいのでしょうか。
また、別の質問になってしまうのですが、 スノボ用品は何月頃に新モデルが入荷するのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ございませんが、回答お願いします。

>>変なコースでなければたいした問題なく滑れる程度です。
中級者くらいでしょうか。
中級者の幅広いですが・・・。
>>スピードを出すというよりは、ターンをしつつ安定した滑りをしたいのですが、その場合の形状、固さ、長さ、太さの目安を知りたいです。
スピードを出すならある程度固い板の方が安定します。
軟らかい方が板を捩じりやすく、ターンがしやすいと言われています。
長さは長い方が滑走時は安定しますが、短い方がターンはしやすいはずです。
太さは太い方が安定しますが、エッジtoエッジでの切り替えが大変になります。
また細い方がふつうは速度が出ます。
>>目的がなければ普通にキャンバーボードでいいのでしょうか? >>ダブルキャンバーも気になっています。
これは板が踏めるか?によりますね。
板を踏む感覚を知っているレベルであればキャンバーでなくてもいいですが、板を踏めないのであればキャンバーが一番板を踏む感覚を養えると思います。
また、エッジグリップが効くのはやはりキャンバーだと思うので、用途的にもキャンバーでしょうか。
グラトリもするのであれば、ダブルキャンバーも悪くないですよ。
>>スノボ用品は何月頃に新モデルが入荷するのでしょうか。
2017年モデルを例に説明します。
2016年の4月ごろに2017年モデルの試乗会が行われます。
同時期に予約も開始します。
2016年の8月ごろ店頭に商品が届き、随時通常販売も始まります。
ボード選びの大原則は試乗して購入ですよ。
※最後に・・・ 質問者さんのレベルで、技術向上もしたいような感じなので、中級者向けのミドルフレックスのキャンバーボードがいいんじゃないかなと思います。
(努力せず気持ちよく滑るのであればダブルキャンバーで!) 軟らかいとしっかり速度を出してカービングしようと思っても安定感に欠けるでしょう。
価格帯的には定価6~8万くらいの商品になるでしょうか。
3~5万だと初心者用になってきます。
サロモンは比較的安く、バリエーションも多いので4~6万くらいでも適したものがある気がします。
サロモンだとTHE FACTERあたりでしょうか。

キャンバーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スノーボードを買おうと思ってます

匿名さん

スノーボードを買おうと思ってます。
スノボ自体は5、6年程度やっているのですがたくさん行ってるわけではないので、ジャンプなどは当然できず、変なコースでなければたいした問題なく滑れる程度です。
レンタルばっか りでやって来たので、そろそろマイボードがほしくなり、質問させていただきました。
スピードを出すというよりは、ターンをしつつ安定した滑りをしたいのですが、その場合の形状、固さ、長さ、太さの目安を知りたいです。
目的がなければ普通にキャンバーボードでいいのでしょうか?ダブルキャンバーも気になっています。
安定性を求めるならやはり柔らかめで長いボードの方がいいのでしょうか。
また、別の質問になってしまうのですが、 スノボ用品は何月頃に新モデルが入荷するのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ございませんが、回答お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内