レーシングマシンの「キャンバー」って言われる部分はどのような役目をするところなのですか?

レーシングマシンの「キャンバー」って言われる部分はどのような役目をするところなのですか?

匿名さん

レーシングマシンの「キャンバー」って言われる部分はどのような役目をするところなのですか?

部分というか、キャンバーはタイヤの傾き具合のことを言います。
クルマを前から、または後ろからでもいいのですが、 タイヤが垂直でなく少し斜めに取り付けられています。
レーシングカーは、ほとんどの場合、 キャンバーはタイヤ上部を内側に傾けます。
これを「ネガティブ・キャンバー」と呼びます。
(略称でネガキャンなんて呼び方もよくします) これはコーナーの旋回を良くするためなんです。
要するにネガティブ・キャンバーにすることによって、コーナーで 路面への接地面積を増やし踏ん張りがきくようにします。
これでコーナーリングのスピードをかせぐんです。
ちなみに添付写真も一応ネガティブ・キャンバーですが、 ここまで過剰なやり方は何が狙いか意味が分からないので、ご注意ください。
(車検でも確実にNGになりますしね)

キャンバーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

レーシングマシンの「キャンバー」って言われる部分はどのような役目をするところなのですか?

匿名さん

レーシングマシンの「キャンバー」って言われる部分はどのような役目をするところなのですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内