バイクの立ちゴケや転倒について質問です

バイクの立ちゴケや転倒について質問です

匿名さん

バイクの立ちゴケや転倒について質問です。
バイクに乗り始めてまだ1ヶ月くらいなのですが本日、はじめて立ちゴケをしてしまいました。
右側に倒れたのですが、 外観は グリップエンドに軽いキズ マフラーカバー軽いキズがついていたくらいでした。
倒れた後はすぐにおこしてエンジンをかけましたが問題なくかかったのでそのまま乗って帰りました。
約40キロほど走りましたが特に異常は感じませんでした。
バイクを倒してしまった時は何処を確認したりすればいいのでしょうか? ちなみに車種はカワサキのZ250 '13です。

倒した直後は気が動転しますので、落ち着くことから始めます。
そしてレバー類やペダルなどの可動部。
ミラー、ウインカー等の保安部品を確認し、最後にボディの傷を確認して、思ったよりひどくないぞと思い込みます。
大きく失望したことによる集中力の低下を防ぐためです。
エンジンをかけるとき、忘れずにキルスイッチを確認しましょう。
水冷の場合は冷却系からの水漏れが無いかも確認するとよいと思います。

転倒に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイクの立ちゴケや転倒について質問です

匿名さん

バイクの立ちゴケや転倒について質問です。
バイクに乗り始めてまだ1ヶ月くらいなのですが本日、はじめて立ちゴケをしてしまいました。
右側に倒れたのですが、 外観は グリップエンドに軽いキズ マフラーカバー軽いキズがついていたくらいでした。
倒れた後はすぐにおこしてエンジンをかけましたが問題なくかかったのでそのまま乗って帰りました。
約40キロほど走りましたが特に異常は感じませんでした。
バイクを倒してしまった時は何処を確認したりすればいいのでしょうか? ちなみに車種はカワサキのZ250 '13です。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内