三菱EKスポーツの2004年式に 乗っています 純正キーレスのアンサーバックの ハザード点滅を今

三菱EKスポーツの2004年式に 乗っています 純正キーレスのアンサーバックの ハザード点滅を今

匿名さん

三菱EKスポーツの2004年式に 乗っています 純正キーレスのアンサーバックの ハザード点滅を今、支流の ロック1回、アンロック2回点滅に したいのですが、エタックス設定 なので無理でしょ うか? 後期モデルから変更になったみたいで 私の前期モデルは三菱のこだわりか、 ロック2回、アンロック1回と逆なので 慣れなくて、ロックしたつもりが アンロックしてたりと、 間違えても 30秒後にオートロックしてくれる 機能があるとはいえ、違和感が どうにも。
解る方がいらっしゃいましたら 教えて頂けたらと質問しました。
よろしくお願いします。

変更できない可能性が高いと思います。
三菱自動車の「テクニカルレビュー」2008年版では、2008年モデルeKワゴンにおけるETACSの進化について解説しており、その中で「リモコンスイッチで施錠・解錠したときの非常点滅灯による作動確認」について、 a.なし b.施錠1回/解錠2回 c.施錠1回/解錠0回 d.施錠0回/解錠2回 e.施錠2回/解錠1回 f.施錠2回/解錠0回 g.施錠0回/解錠1回 という選択肢全てが08年モデル(H82W後期型)からは可能であるとされています。
比較のために、従来型eKについても記述があり、上記のうちa,bのみ選択可能となっています。
質問者様の文章も参考にさせていただきますと、H82W前期型はH81W後期型とほぼ変わらない機能のETACSを搭載していると思われます。
もしH81W後期型にeの選択肢があるのであれば、前期型でもbの選択肢が期待できますが、H82W前期型ですら二者択一であることを踏まえると、H81W前期型で選択できるのは「機能のキャンセル」と「施錠2回/解錠1回」だけだと考えられます。
また、うすうすおわかりかとは思いますが、先の回答者が挙げたETACSのカスタマイズ項目はH82Wの中でも後期型しか該当しません。

オートスポーツに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

三菱EKスポーツの2004年式に 乗っています 純正キーレスのアンサーバックの ハザード点滅を今

匿名さん

三菱EKスポーツの2004年式に 乗っています 純正キーレスのアンサーバックの ハザード点滅を今、支流の ロック1回、アンロック2回点滅に したいのですが、エタックス設定 なので無理でしょ うか? 後期モデルから変更になったみたいで 私の前期モデルは三菱のこだわりか、 ロック2回、アンロック1回と逆なので 慣れなくて、ロックしたつもりが アンロックしてたりと、 間違えても 30秒後にオートロックしてくれる 機能があるとはいえ、違和感が どうにも。
解る方がいらっしゃいましたら 教えて頂けたらと質問しました。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内