新車で購入し13年経ちまして走行距離は72000キロちょいですが路面の悪い所 (段差やア

新車で購入し13年経ちまして走行距離は72000キロちょいですが路面の悪い所 (段差やア

匿名さん

新車で購入し13年経ちまして走行距離は72000キロちょいですが路面の悪い所 (段差やアスファルトの剥がれてる所)などでガタガタ振動してハンドルまで響きます ブッシュとかショックアブ ソーバーなどの問題でしょうか?回答お願いします。

そういう直接的な振動はショックよりもブッシュですね。
サスペンションやステアリングにはショックを直接ボディやドライバーに伝えないようにあちこちにラバー(ゴム)ブッシュが使われていますが、新車から10年くらい経つとこれがカチカチに硬化して質問のような状態になります。
ブッシュの交換は大変ですが(サスペンションを分解しないといけない、ブッシュ単品では交換出来ない場合がある等)、やるとかなり快適になります。

路面に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

新車で購入し13年経ちまして走行距離は72000キロちょいですが路面の悪い所 (段差やア

匿名さん

新車で購入し13年経ちまして走行距離は72000キロちょいですが路面の悪い所 (段差やアスファルトの剥がれてる所)などでガタガタ振動してハンドルまで響きます ブッシュとかショックアブ ソーバーなどの問題でしょうか?回答お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内