タイヤ交換の相談です

タイヤ交換の相談です

匿名さん

タイヤ交換の相談です。
いろいろ調べましたが候補を絞りきれません。
買ったことがある方や車に詳しい方、メーカーの方の意見が聞けたらと 思って質問させて頂きました、全てが完全なタイヤというのは無いと 思いますが、私の乗り方だとどれがコストパフォーマンス的に 優れているか教えてください。
国産のタイヤを買いたいと思います。
車種はマーチ、通勤メインで街乗り+レジャーで高速を走ります。
サーキットは走りませんし、走行距離もタイヤの溝がなくなるより 横のひび割れの方が先にやってくる程度です。
予算1本1万円前後で 今のタイヤより静音性を良くしたいのでコンフォートタイヤという カテゴリーで探してみました。
一時の出費でちょっとケチるよりも、 いざという時のために1センチでも早く止まれるものがいいです。
ブリジストンのECOPIA EP001S (AAA/a)、 ブリジストンのECOPIA EX20 (AA/a)、 ヨコハマゴムのBluEarth EF20 (AAA/a)、 ダンロップのエナセーブNEXT (AAA/a)、 ダンロップのLE MANS LM704 (A/b) ラベリング制度も参考にしてこれらが見つかったのですが、 これはお買い得だとか、これはぜんぜん希望に沿ってないヨ、 などご意見があれば何でも教えてください。
BAは必ず選びます。
また足りない情報があれば補足させて頂きます。
よろしくお願いします。

ちょっと教えてください あなたのタイヤの調べ方がよくわかりません タイヤサイズって知っていますか? EP100SもEF20もNEXTも各メーカーの低燃費タイヤのフラッグシップで最高の低転がり性と最高のグリップを得ているタイヤなのはわかりますよね なので生産する技術がとても必要となるため、おいそれとサイズを増やせません 例えばエナセーブネクストは195/65R15という1サイズしか売っていません これはプリウスあたりをターゲットにしているのでしょうね マーチのサイズって売っているんでしょうかね?あなたがサイズを書いてくれませんからわかりませんが、コンパクトカーサイズはないような気がします 静粛性が高いタイヤはレグノやdBといったタイヤですが、これもセルシオやクラウンといった高級車がターゲットですので、コンパクトカーに履けるタイヤは作っていないと思いますよ なぜならコンパクトカーは車じたいにコストがかかっておらず、価格、省スペース、燃費(軽量化)といったことに重きを置くので車じたいの静粛性が低いから、タイヤだけで頑張っても静粛性は劇的にあがりません(安い車を買って性能をあとからあげようとすると大変なコストがかかる例ですね) 静粛性ならルマン4あたりを選ぶしかないですね。
グリップをとるならウェットグリップaのエコピアEX20もいいかもしれませんがルマンよりはうるさいです ただ何度もいいますが、サイズがあるかはわかりません タイヤを選ぶ際は「自分の車に合うサイズがあるか」は最初に確認してもらいたい点ですね

Le Mansに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

タイヤ交換の相談です

匿名さん

タイヤ交換の相談です。
いろいろ調べましたが候補を絞りきれません。
買ったことがある方や車に詳しい方、メーカーの方の意見が聞けたらと 思って質問させて頂きました、全てが完全なタイヤというのは無いと 思いますが、私の乗り方だとどれがコストパフォーマンス的に 優れているか教えてください。
国産のタイヤを買いたいと思います。
車種はマーチ、通勤メインで街乗り+レジャーで高速を走ります。
サーキットは走りませんし、走行距離もタイヤの溝がなくなるより 横のひび割れの方が先にやってくる程度です。
予算1本1万円前後で 今のタイヤより静音性を良くしたいのでコンフォートタイヤという カテゴリーで探してみました。
一時の出費でちょっとケチるよりも、 いざという時のために1センチでも早く止まれるものがいいです。
ブリジストンのECOPIA EP001S (AAA/a)、 ブリジストンのECOPIA EX20 (AA/a)、 ヨコハマゴムのBluEarth EF20 (AAA/a)、 ダンロップのエナセーブNEXT (AAA/a)、 ダンロップのLE MANS LM704 (A/b) ラベリング制度も参考にしてこれらが見つかったのですが、 これはお買い得だとか、これはぜんぜん希望に沿ってないヨ、 などご意見があれば何でも教えてください。
BAは必ず選びます。
また足りない情報があれば補足させて頂きます。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内