普通のママチャリのフロントタイヤで、異物が刺さってないのに空気が抜けるので虫ゴムを交換しました

普通のママチャリのフロントタイヤで、異物が刺さってないのに空気が抜けるので虫ゴムを交換しました

匿名さん

普通のママチャリのフロントタイヤで、異物が刺さってないのに空気が抜けるので虫ゴムを交換しました。
空気をパンパンに入れたのに数時間で半分減ってました。
チューブがダメになってるのは分かるんですが、タイヤからは シュー という音は聞こえません。
どこからちょっとずつ漏れてるんだろう?虫ゴムはバルブの根元までねじこんでます

空気を入れた後、 バルブに唾を塗って泡が出ないなら チューブに小さな穴が開いて居る。

バルブに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

普通のママチャリのフロントタイヤで、異物が刺さってないのに空気が抜けるので虫ゴムを交換しました

匿名さん

普通のママチャリのフロントタイヤで、異物が刺さってないのに空気が抜けるので虫ゴムを交換しました。
空気をパンパンに入れたのに数時間で半分減ってました。
チューブがダメになってるのは分かるんですが、タイヤからは シュー という音は聞こえません。
どこからちょっとずつ漏れてるんだろう?虫ゴムはバルブの根元までねじこんでます

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内