日帰り登山でのテント設置について質問です 日帰り登山予定で、山頂まで行き、山小屋のキャ

日帰り登山でのテント設置について質問です  日帰り登山予定で、山頂まで行き、山小屋のキャ

匿名さん

日帰り登山でのテント設置について質問です 日帰り登山予定で、山頂まで行き、山小屋のキャンプ地でテントを張って自炊してのんびりとお昼を食べ、下山予定です それでなのですが、休憩の テント使用でもキャンプ地の宿泊料は払うものですか? それとも宿泊さえしなければ必要ないですか? 山のキャンプ地を使うのが初めてでよく分かりません どうぞよろしくお願いします

つまりデイキャンプをしたいと。
これについては、管理者個々に訊くしかないですよ。
常識的に考えて、他の宿泊者とかぶる時間帯に張るのであれば、無料というほうが無理があるでしょ? あなたがいることで張れない場所ができてしまうわけだから。
管理者側にデイキャンプの料金体系が別にあれば安くなるかもしれないけど、山だと普通はそんなものないからなぁ。
でもごくまれに、到着したら勝手に張って良くて、夕方頃に集金にまわってきてくれるようなサイトもある。
こういうところなら、集金される前に撤収すればお金は取りようがないですからね。
やっぱり事前に訊くか、1日分払うつもりでいくかのどちらかでしょう。

登山に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

日帰り登山でのテント設置について質問です  日帰り登山予定で、山頂まで行き、山小屋のキャ

匿名さん

日帰り登山でのテント設置について質問です 日帰り登山予定で、山頂まで行き、山小屋のキャンプ地でテントを張って自炊してのんびりとお昼を食べ、下山予定です それでなのですが、休憩の テント使用でもキャンプ地の宿泊料は払うものですか? それとも宿泊さえしなければ必要ないですか? 山のキャンプ地を使うのが初めてでよく分かりません どうぞよろしくお願いします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内