雨天走行時車がエンスト

雨天走行時車がエンスト

匿名さん

雨天走行時車がエンスト。
題名通りです。
トヨタ・ウィッシュH18年式ZNE10Gに乗っています。
先ほど急にすごい雨が降り、気づかず道路の水たまりを走り抜けてしまいました。
走り抜けた直後にエンスト。
レッカーで運ばれて後日修理等しかるべき対応でしょうが、車は逝ってしまったのでしょうか。
車には詳しくない素人ですが、 ・水たまりの水深は深いとこでも10cmもないくらい。
走った時左右に水を噴きあげましたが前方からまるかぶりした感じは無かったです。
・エンジンのエアクリーナはびちゃびちゃでした。
・ライト等バッテリ系統は動作します。
・キーを回した際セルは全く回りませんでした(2,3回試して諦めました)。
・車内までの浸水はありませんでした。
この程度ですが確認致しました。
エアクリーナとセルの状態から終わった感じがしますが、やはりダメなのでしょうか… 憶測でも良いのでご回答お願い致します。

えー、エンジン回しちゃったんですか? まず疑うのは電気系のリーク。
プラグコードが湿ってプラグへ行く電気が直接エンジンへアースしつゃっていないか。
でも、この場合はセルモーターは回ります。
セルは回るがエンジンはかからない。
次に考えられるのはエンジン内に水が入ってしまった。
気体は圧縮すると小さくなります。
エンジン内に水の入ると圧縮出来ないのでコンロッドが曲がってしまいます。
そうなるともうエンジンは回らなくなります。
エンジンを開けてコンロッドを交換しないとなりませんから、ちょっと修理代はかかりそうですね。
オイルパンから交換出来ればいいんですけどね〜。
ディーラーなんかだとエンジン載せ替えを提案されるでしょうね。
あとは、水でセルモーターが濡れて電気が流れないのかも。
それなら、乾けば直ります。
これだといいんですけどね。

憶測に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

雨天走行時車がエンスト

匿名さん

雨天走行時車がエンスト。
題名通りです。
トヨタ・ウィッシュH18年式ZNE10Gに乗っています。
先ほど急にすごい雨が降り、気づかず道路の水たまりを走り抜けてしまいました。
走り抜けた直後にエンスト。
レッカーで運ばれて後日修理等しかるべき対応でしょうが、車は逝ってしまったのでしょうか。
車には詳しくない素人ですが、 ・水たまりの水深は深いとこでも10cmもないくらい。
走った時左右に水を噴きあげましたが前方からまるかぶりした感じは無かったです。
・エンジンのエアクリーナはびちゃびちゃでした。
・ライト等バッテリ系統は動作します。
・キーを回した際セルは全く回りませんでした(2,3回試して諦めました)。
・車内までの浸水はありませんでした。
この程度ですが確認致しました。
エアクリーナとセルの状態から終わった感じがしますが、やはりダメなのでしょうか… 憶測でも良いのでご回答お願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内