完全ミラーレスの電子コックピットはこれから普及すると思いますか? 雨の日とか壊れたら?という話はなしでお願いします

完全ミラーレスの電子コックピットはこれから普及すると思いますか? 雨の日とか壊れたら?という話はなしでお願いします

匿名さん

完全ミラーレスの電子コックピットはこれから普及すると思いますか? 雨の日とか壊れたら?という話はなしでお願いします。
そんな欠陥商品なら、国土交通省が許可出しませんから。

普及までは遠い道のりでしょうね なぜなら、業界が「もったいぶって」売ろうとしているからです ミラーレスはさほどコストは掛かりません しかし、従来のミラーに対して差別化のために付加価値代として「法外な値段」を付けて売り出すでしょうね HiDなどとちがって「アト付け不可」だし、メーカーにとっては「ものすごくオイシイ」わけです で、数年後にある会社が「「全グレード標準装備」で出すと価格破壊が起きて「普及」に至るんでしょうな

国土交通省に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

完全ミラーレスの電子コックピットはこれから普及すると思いますか? 雨の日とか壊れたら?という話はなしでお願いします

匿名さん

完全ミラーレスの電子コックピットはこれから普及すると思いますか? 雨の日とか壊れたら?という話はなしでお願いします。
そんな欠陥商品なら、国土交通省が許可出しませんから。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内