私は現行型のアクセラのXD2200のMTに乗っているのですが、クラッチミート(1速、後退)のときに金属音的な摩擦音がします

私は現行型のアクセラのXD2200のMTに乗っているのですが、クラッチミート(1速、後退)のときに金属音的な摩擦音がします

匿名さん

私は現行型のアクセラのXD2200のMTに乗っているのですが、クラッチミート(1速、後退)のときに金属音的な摩擦音がします。
しかも、いつもではなく時々なので、クレームをしようにも逆にタチが悪いのです。
今年の2月に一度MAXにひどくなり(1速、2速、3速、後退が高頻度)、そのときはさすがに1週間ディーラーに入院させてメーカー保証でクラッチ板、クラッチカバー、カラーベアリングをやりかえてもらいました。
でも、直りきっていないというのが正直なところです。
私なりに考えた勝手な仮説ですが、XD2200の強烈なトルクにかかる力にカラーベアリングが対応しきれてないのでは(設計上の問題?)と考えています。
もしそうなら、同じクレームが他にもあると思うのですが、なんせアクセラのXD2200のMTのユーザーは決して多くなく情報があまりありません。
私の車もオーダーしてから生産ラインに乗ったものです。
以上の件に関して、アイデアを持たれた方、回答のほうをお願いします。

クラッチの鳴きの事を言ってるのならフェーシングの材質の問題かもしれないので何回変えても同じです。

生産ラインに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

私は現行型のアクセラのXD2200のMTに乗っているのですが、クラッチミート(1速、後退)のときに金属音的な摩擦音がします

匿名さん

私は現行型のアクセラのXD2200のMTに乗っているのですが、クラッチミート(1速、後退)のときに金属音的な摩擦音がします。
しかも、いつもではなく時々なので、クレームをしようにも逆にタチが悪いのです。
今年の2月に一度MAXにひどくなり(1速、2速、3速、後退が高頻度)、そのときはさすがに1週間ディーラーに入院させてメーカー保証でクラッチ板、クラッチカバー、カラーベアリングをやりかえてもらいました。
でも、直りきっていないというのが正直なところです。
私なりに考えた勝手な仮説ですが、XD2200の強烈なトルクにかかる力にカラーベアリングが対応しきれてないのでは(設計上の問題?)と考えています。
もしそうなら、同じクレームが他にもあると思うのですが、なんせアクセラのXD2200のMTのユーザーは決して多くなく情報があまりありません。
私の車もオーダーしてから生産ラインに乗ったものです。
以上の件に関して、アイデアを持たれた方、回答のほうをお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内