はじめまして

はじめまして

匿名さん

はじめまして。
JZX100 前期 ツアラーV AT改MTに乗っているのですが、現在ミッションのスピードセンサーが画像のR154用ではない何かの機械式メーターケーブルでメクラされています。
また、車自体は現状、車速信号ナシのパワーFC(純正MTECUもあります。
)で制御しています。
今回、VVTを生かそうと思い、車速信号をECUに入れてやろうと思ったのですが、1Jターボの5速マニュアルなのでR154とまではわかるのですが、何用のR154なのかわからず部品を頼めずにいます。
前オーナー曰く110ミッションらしく、またシフトフィールもコクコクとしています。
が、リンケージ部分だけ110に出来たりもするのでイマイチそれが決め手にはなりません。
外観などで何用か判断できるポイントがありましたらお教えください。
また、JZA70.80(NA)もJZX90.100.110も車速センサー形状は同じだったりするのでしょうか? よろしくお願いします。


とりあえず車速だけならそのケーブルを外してよくある3ピンカプラーのセンサーを付ければ拾えます。
ただ、ファイナルを合わせてあるかやタイヤの外径で正確な値が出るかは分かりません。
パッと見て何のミッションかは残念ながら分からないですね。

MT車(マニュアル)に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

はじめまして

匿名さん

はじめまして。
JZX100 前期 ツアラーV AT改MTに乗っているのですが、現在ミッションのスピードセンサーが画像のR154用ではない何かの機械式メーターケーブルでメクラされています。
また、車自体は現状、車速信号ナシのパワーFC(純正MTECUもあります。
)で制御しています。
今回、VVTを生かそうと思い、車速信号をECUに入れてやろうと思ったのですが、1Jターボの5速マニュアルなのでR154とまではわかるのですが、何用のR154なのかわからず部品を頼めずにいます。
前オーナー曰く110ミッションらしく、またシフトフィールもコクコクとしています。
が、リンケージ部分だけ110に出来たりもするのでイマイチそれが決め手にはなりません。
外観などで何用か判断できるポイントがありましたらお教えください。
また、JZA70.80(NA)もJZX90.100.110も車速センサー形状は同じだったりするのでしょうか? よろしくお願いします。


※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内