今、乗ってるマジェ4HCが走行9万キロを超え、又、ABSが壊れ、消耗部品やABS修理・・ 8月には自

今、乗ってるマジェ4HCが走行9万キロを超え、又、ABSが壊れ、消耗部品やABS修理・・ 8月には自

匿名さん

今、乗ってるマジェ4HCが走行9万キロを超え、又、ABSが壊れ、消耗部品やABS修理・・ 8月には自賠責支払い・・そんな訳でバイク乗換を考えていた所、マジェ125の中古を展示してるバイク屋があり、次に買うなら、任意保険を車の特約で入れる125バイクと考えていて、又、マジェ125は欲しいなぁ~と前々から思っていて、逆輸入だし、購入後の出費は掛かるとは思いますが、バイクぐらいは、欲しいバイクに乗りたいので・・(PCX・ディオ・シグナスなどを購入した方が無難とは解りますが、欲しくないから愛着が湧かないと思いますし・・)そして、そのバイク屋さんに、実車を見に行きましたが、年式は不明ですが、5CAで始まる車番で、インジェクションでメーターパネルにイモビライザーの表示が有りました(何年式かな?)カラーはワインレッド・ブラックのツートンカラー(カスタムペイントかな?)走行距離は3万7千キロ、価格は15万です、お店の方は高齢の方と息子さんで、話を伺いましたが、走らせても不具合はなく、逆輸入だけど、修理部品や修理も大丈夫なんで安心して乗って大丈夫だと言われました、そこで質問ですが、購入するとして、購入前にバイク屋さんで、事前にやって貰った方がいい整備と、もう一度、嫁同伴(財務省)で見に行きますが、チェックした方がいい所とか詳しい方、教えて下さいませんか?後、長文で申し訳ないですが、この走行距離と価格のコマジェさんは、適正価格でしょうか安いのか高いのか・・(色々、カスタムしてました、ライト・シート・バーハン・マフラー・スクリーン)長文で申し訳ないですが宜しくお願いします。

長文ですがお付き合い下さい。
まず、コマジェのインジェクション車にワインレッドと ブラックのツートンカラーは存在しません。
1998年の台湾での発売当初のキャブ車にそのカラー がありますので、外装を取り替えた可能性が大です。
5CAではなく、車台番号でLPRSEで始まる番号は なかったですか?これが分かれば年式が分かります。
5CAのインジェクションだとインジェクション最初期 の2002、2003年モデルかもしれないです。
それが15万。
ボッタクリにもほどがあります。
カスタム車 はノーマルより安いのが常識です。
自分の2009年最終型3万キロ走行を10万で譲ります。
コマジェ最低限の事前確認事項です。
その店に聞いても分からない可能性が ありますけど。
①ECUの燃調は上げてますか?デフォは台湾気候用なので、 日本ではアフタファイヤー、エンストが発生します。
②燃料ポンプは交換済みか?過去にリコールが発生してます。
高い確率で燃料ポンプが壊れ始動出来なくなります。
③シリンダーガスケットからのオイル漏れ これもコマジェ定番の不具合です。
修理だと5~8万です。
④走行距離37000キロだと2回目の駆動系リフレッシュが 必要です。
プーリー関連、クラッチ関連、Vベルト、センター スプリング等々。
⑤消耗品の交換:これらは交渉して下さい。
【新品交換】 ギア オイル、エンジンオイル、冷却水、フロントブレーキパッド、 リアブレーキシュー、ブレーキフルード、前後サスペンションの オイル漏れ、スパークプラグ、バッテリー、フロントフォークオイル 【残量・状態確認(要交換ならば新品交換)】 フロントブレーキパッド、リアブレーキシュー、乾式エアエレメント、 スポンジ式エアフィルター(汚れの場合洗浄で可)、前後タイヤ ⑥保障内容の確認 販売店保障がどの程度あるのか。
⑦カスタム内容の把握 マフラーは消耗品です。
排気漏れ等も確認して下さい。
⑧その他自分で車両を見て(近くからと必ず遠めから全体を見て下さい) 気になったことは細かな事でも質問しましょう。
こんな感じです。
当然ですがご自身の知識も必要になってきます。
バイク屋に言いくるめられないようにして下さい。
最後に他にも回答ありましたが、コマジェは日本ヤマハは販売に 関知していない台湾ヤマハからの輸入車です。
それゆえに修理等 を断られることがあります。
都会では結構まともに見てくれる バイク屋が多いですが、田舎だと限りなく大変です。
嫁(財務省)って何か書く意味あるんですか? 意味ないなら余計なこと書かないほうがいいですよ。

逆輸入車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

今、乗ってるマジェ4HCが走行9万キロを超え、又、ABSが壊れ、消耗部品やABS修理・・ 8月には自

匿名さん

今、乗ってるマジェ4HCが走行9万キロを超え、又、ABSが壊れ、消耗部品やABS修理・・ 8月には自賠責支払い・・そんな訳でバイク乗換を考えていた所、マジェ125の中古を展示してるバイク屋があり、次に買うなら、任意保険を車の特約で入れる125バイクと考えていて、又、マジェ125は欲しいなぁ~と前々から思っていて、逆輸入だし、購入後の出費は掛かるとは思いますが、バイクぐらいは、欲しいバイクに乗りたいので・・(PCX・ディオ・シグナスなどを購入した方が無難とは解りますが、欲しくないから愛着が湧かないと思いますし・・)そして、そのバイク屋さんに、実車を見に行きましたが、年式は不明ですが、5CAで始まる車番で、インジェクションでメーターパネルにイモビライザーの表示が有りました(何年式かな?)カラーはワインレッド・ブラックのツートンカラー(カスタムペイントかな?)走行距離は3万7千キロ、価格は15万です、お店の方は高齢の方と息子さんで、話を伺いましたが、走らせても不具合はなく、逆輸入だけど、修理部品や修理も大丈夫なんで安心して乗って大丈夫だと言われました、そこで質問ですが、購入するとして、購入前にバイク屋さんで、事前にやって貰った方がいい整備と、もう一度、嫁同伴(財務省)で見に行きますが、チェックした方がいい所とか詳しい方、教えて下さいませんか?後、長文で申し訳ないですが、この走行距離と価格のコマジェさんは、適正価格でしょうか安いのか高いのか・・(色々、カスタムしてました、ライト・シート・バーハン・マフラー・スクリーン)長文で申し訳ないですが宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内