平成19年前期(4月登録)のCSLに乗っています

平成19年前期(4月登録)のCSLに乗っています

匿名さん

平成19年前期(4月登録)のCSLに乗っています。
最近エンジンのかかりが悪く困っています。
ディーラーでコンピュタ検査を1時間くらいかけてやってもらいましたが、原因がつかめておりません。
なお、バッテリーは問題なく、燃料ポンプを交換してみましたが改善しません。
走行中に発生はしません。
あくまでスターターによる始動の際にかからなく、しばらく置いて再度スターターを回すとかかります。
同じ症状を経験された方はいらっしゃいませんでしょうか?またどのように修理されたのでしょうか?経費はどのくらい予定しておけばよろしいでしょうか?是非ご教授願います。

9年経過したCLSでDOS診断で不明なら、各センサー、エアフロ、フューエルフィルター、インジェクション、ダイレクトIGを外して点検すればイイ。
燃料ポンプ交換する無駄な費用があったなら、余程、安くあがったと思う。
後、アクセルペタルセンサーもある。

CSLに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

平成19年前期(4月登録)のCSLに乗っています

匿名さん

平成19年前期(4月登録)のCSLに乗っています。
最近エンジンのかかりが悪く困っています。
ディーラーでコンピュタ検査を1時間くらいかけてやってもらいましたが、原因がつかめておりません。
なお、バッテリーは問題なく、燃料ポンプを交換してみましたが改善しません。
走行中に発生はしません。
あくまでスターターによる始動の際にかからなく、しばらく置いて再度スターターを回すとかかります。
同じ症状を経験された方はいらっしゃいませんでしょうか?またどのように修理されたのでしょうか?経費はどのくらい予定しておけばよろしいでしょうか?是非ご教授願います。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内