イワタニカセットボンベを買うか、SOTOカセットボンベを買うか迷っています

イワタニカセットボンベを買うか、SOTOカセットボンベを買うか迷っています

匿名さん

イワタニカセットボンベを買うか、SOTOカセットボンベを買うか迷っています。
いろいろ調べてみると、寒冷地では(イワタニ)、極寒地では(SOTO)という風に書いてあります。
しかし、ガスの成分を見ると、イワタニのオレンジの方ですと(イソブタン30%ブタン70%)先にイソブタンが燃焼し後にブタンが燃焼するので火力が弱くなると書いてあります。
という事は、SOTO760の(プロパン30%ブタン70%)も先にプロパンが燃焼し、後にブタンが燃焼するということでしょうか?? もしその様ですと、先に燃焼する(プロパン)か(イソブタン)それぞれ30%の違いだけで、寒冷地、極寒地の使い分けなのでしょうか? ちなみに、カセットボンベは、(SOTO)ツーバーナーコンロに使おうと思ってます。
パワーブースター付です(燃焼熱をボンベに伝えるやつです) よろしくお願いいたします。

推察通り、極寒地ならプロパンに軍配が上がります。
ブタンは気化する温度が高いため、周囲の温度が低い冬場には液体のまま缶の中にとどまり、外に出て来ません。
低温でも気化するイソブタンやプロパンが缶から出て燃焼し、その余熱で缶が暖まるとブタンも気化して缶から出てくると言うカラクリ。
下記の資料から分かるように、3種のガスは沸点が大きく異なります。
そのため同じ外気温で同じガス器具に装填してもプロパンの蒸気圧が最も高くなるため、単位時間あたり吹き出すガス量はプロパンが最大、よって得られる熱量もプロパンが最大です。
しかし、単位重量あたりで比較すると熱量の差が殆どありません。
ブタン : 沸点 -0.5℃, 熱量42.8kj/g イソブタン : 沸点 -11.7℃, 熱量 42.8kj/g プロパン : 沸点 -42.09℃, 熱量 44.0kj/g

760に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

イワタニカセットボンベを買うか、SOTOカセットボンベを買うか迷っています

匿名さん

イワタニカセットボンベを買うか、SOTOカセットボンベを買うか迷っています。
いろいろ調べてみると、寒冷地では(イワタニ)、極寒地では(SOTO)という風に書いてあります。
しかし、ガスの成分を見ると、イワタニのオレンジの方ですと(イソブタン30%ブタン70%)先にイソブタンが燃焼し後にブタンが燃焼するので火力が弱くなると書いてあります。
という事は、SOTO760の(プロパン30%ブタン70%)も先にプロパンが燃焼し、後にブタンが燃焼するということでしょうか?? もしその様ですと、先に燃焼する(プロパン)か(イソブタン)それぞれ30%の違いだけで、寒冷地、極寒地の使い分けなのでしょうか? ちなみに、カセットボンベは、(SOTO)ツーバーナーコンロに使おうと思ってます。
パワーブースター付です(燃焼熱をボンベに伝えるやつです) よろしくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内